社会保険労務士法人アイプラス「想いをかたちに」 ~労働相談・労務研修・就業規則/労使協定・是正勧告・賃金制度
ご相談・お問い合わせ
Menu
ホーム
サービス
おしえる(労務研修)
たずねる(労働相談)
さだめる(人事制度)
就業規則の整備
労務監査・是正対応
労務セミナー
労働相談事例
労働法の”そもそも”
会社概要
料金表・依頼する
採用情報
顧問先様限定
労働相談事例
02/07/2025
適応障害で休職中の社員への対応~医師から面談を控えるように指示された~
01/21/2025
繰り返される休職・復職後も休みがちの従業員対応―適切な対応とリスク回避策
01/14/2025
時給変更は不利益変更になる?―異動時の注意ポイント
01/05/2025
新入社員の病歴詐称。どう対応する?契約と退職勧告のポイント
01/26/2023
退職証明書の注意事項&思わぬ活用方法
12/31/2022
能力に問題がある社員を解雇したい「明日から来なくて良い」と言っていいのか?
12/02/2022
1日9時間勤務の雇用契約の締結は可能か?
08/31/2022
アルバイトが均等待遇の説明がないとクレームを言ってきた
08/24/2022
従業員が音信不通となった場合、退職日はいつになるのか?
05/10/2022
週3勤務の退職予定者の有給休暇の消化方法
労基法/労契法の条文
そもそも「解雇と退職」とは?(19条~23条)
「退職」とは会社と従業員の雇用契約を終了させることで、「解雇」とは会社側が一方的...
04/12/2021
労基法/労契法の条文
そもそも「採用・労働契約」とは?(13条~17条)
「労働契約」は本来どのような契約を結んでも自由であることが原則です。しかし、制限...
04/12/2021
前へ
1
…
15
16
ホーム
サービス
おしえる(労務研修)
たずねる(労働相談)
さだめる(人事制度)
就業規則の整備
労務監査・是正対応
労務セミナー
労働相談事例
労働法の”そもそも”
会社概要
料金表・依頼する
採用情報
顧問先様限定