参加型の制度創りで「社員の成長」と「納得感」

人事制度は、社員に目的や方向性をメッセージとして伝える仕組み。
参加型制度創りで「社員の成長」と「納得感」がある使われる制度の整備をご提案します

「頑張っている人に、手厚く報いたい。」経営陣であれば当然に考えることです。「頑張っている人」や「成果」は会社ごとに定義は大きく異なります。

また、理想と現実を両立した人事制度を作るためには「経営数字と人件費の関係」や「法的な不利益変更」さらには「給与計算業務が回せる制度かどうか」も考えていかなければなりません。

人事制度設計~等級・評価・報酬が人事制度の柱

人事制度は人材マネジメント方針を制度の軸として定めたのちに、人材マネジメント方針を具体的にする形で、等級(グレード)制度、評価制度、報酬制度を設計していきます。

人事制度の全体像

その他、退職金制度の設計や、同一労働・同一賃金への対応などの制度設計やルール作りのコンサルティングサービスも承っています。

人事制度設計を通じて経営幹部を育てる(当社の特長)

私たちは「お客様の思いを引き出し、意思決定を支援する」ことが使命

弊社の人事制度設計コンサルティングでは、幹部社員や次期リーダーも交えた議論を通じて制度を設計していきます。
私たちは論点や事例を提示し、議論をファシリテートしていく役割と考えていますので、私たちがが一方的に教えることはいたしません。

「問われること」で”自分ごと”として考る。結果、経営幹部が育つ

そのため、同席する幹部社員や「私たちの強みは何か?」「私たちはどのような点でお客様の役に立っているのか?」「私たちが決めたのだから自分たちで説明できるようになろう」という意識に目が向きます。

会社のことに思いを巡らせ、会社のことを自分ごととしてとらえ議論が進んでいきますので、幹部社員に視座を高く持つ意識・責任感・経営感覚を養っていただくことができます。

当社の人事制度設計のこだわり(その他のこだわり)

経営理念から日常業務までをつなげた、貴社ならではの人事制度を提供しています。制度設計の前に、会社の使命や存在意義は何か?を起点に制度を設計していきます。

人事制度設計の流れとポイント

人事制度設計は主に、人材マネジメント方針、等級(グレード)制度、評価制度、報酬(賃金・賞与)制度を検討し、その後に、新制度への移行や従業員への説明・フォローアップを行っていく流れとなります。

人事制度設計の流れ

1
人材マネジメント方針の検討

会社の強みや方針などを踏まえ、どのように優秀な人を処遇し、どのように手厚く報いるのかを考えていきます。

2
等級(グレード)制度の設計

社内の格付けの粒度感や、何を基準に上下関係があるのか、どうすれば昇進・昇格ができるのかを考えていきます。

3
評価制度(業績評価・行動評価) の設計

どのような働きをしたら、高く評価されるのかを考えていきます。
また評価を通じて、どのように人材を育成していくのかの仕組みを考えていきます。

4
報酬制度(賃金・賞与) の設計

誰に、何を根拠に、どの程度の報酬を払うのかを決めていきます。限られた人件費の予算の中で、どのようにメリハリをつけていくかが大きなポイントになります。

5
移行・フォローアップ

新しい人事制度となるにあたって、賃金規程の変更や従業員の皆さんへの説明をしていきます。また、急激な給与の低下に伴う激変緩和措置や、法的に問題となる不利益変更の問題や、評価者研修などに対応していきます。

対面の討議だけでなく、オンラインでの検討も可能

制度設計は対面でのやり取りが一般的ですが、コロナ禍の状況や経営幹部が全国各地に分散している場合もあります。社会保険労務士法人アイプラスでは、オンラインでの討議も対応していますので、遠隔地からの参加者も巻き込んだ人事制度設計をすることができます。

人事制度を設計する際に気を付けるべきポイント

人事制度は教科書の通りに作ったり、理想を追い求めて作るだけでは、生きた人事制度とはなりません。生きた人事制度を作るためには、いくつかのポイントがあります。

【ありかた】「ありかた」から考えることで、人事制度は生きてくる
【実務の視点】実務で回せなければ、人事制度は絵に描いた餅
【法令順守・不利益変更】法的な観点からの検証
【経営目線】コンサルタントも経営者であるから、経営者が欲しい制度が作れる

人事制度設計のサービス内容

それぞれの検討テーマごとのサービスの概要・期間とオプションとなるサービスをご紹介します。人事制度のテーマごとのご依頼にも対応しています。

人材マネジメント方針の検討

人材マネジメント方針の検討フェーズでは、会社の強みや方針などを踏まえ、どのように優秀な人を処遇し、どのように手厚く報いるのかを考えていきます。

標準サービス人材マネジメント方針の設計(1か月)
約2回のワークショップを通じて、会社の特長・外部環境・
経営戦略を踏まえた人材マネジメントの方針を整備していきます。
オプションサービス従業員アンケートの実施
アンケートを通じて、従業員が持つ人事制度に対する
不満・要望を確認していきます。

等級(グレード)制度の設計

等級(グレード)制度の設計フェーズでは、社内の格付けの粒度感や、何を基準に上下関係があるのか、どうすれば昇進・昇格ができるのかを考えていきます。

標準サービス等級制度の設計(2~3か月
約4回のワークショップを通じて、格付けの基準・
昇進昇格のルールを整備していきます。
オプションサービスN/A

評価制度(業績評価・行動評価) の設計

評価制度(業績評価・行動評価) の設計フェーズでは、どのような働きをしたら、高く評価されるのかを考えていきます。また評価を通じて、どのように人材を育成していくのかの仕組みを考えていきます。

標準サービス評価制度の設計(3~4か月
約6回のワークショップを通じて、評価の基準・
年間の評価のサイクルを整備していきます。
オプションサービス評価シートの設計(レイアウト・項目の設計)
評価シート(Excel版)の作成(関数の配置等)

報酬制度(賃金・賞与) の設計

評価制度(業績評価・行動評価) の設計フェーズでは、どのような働きをしたら、高く評価されるのかを考えていきます。また評価を通じて、どのように人材を育成していくのかの仕組みを考えていきます。

標準サービス賃金制度の設計(3~4か月)
約6回のワークショップを通じて、賃金体系・
賃金テーブル・移行方針を整備していきます。
オプションサービス・賃金分析の実施(現状の賃金の支給分布)
・賃金シミュレータの作成(総額人件費&人別賃金額の試算)
・賃金シミュレーションの実施代行
・賃金シミュレーション(総額人件費&人別賃金額の試算)
・モデル賃金の試算(毎年の年収&生涯賃金の試算)
・モデル賃金の試算の実施代行
・賃金規程の作成

導入実績・Q&A

同一労働同一賃金の対応や定額残業代制度の導入なども別途対応しています。一部の制度導入実績について事例をご紹介します。

導入実績・Q&A

「導入実績」「よくあるご質問」については、実績一覧のページをご覧ください。
※グループ会社であるアイプラスHRコンサルティング株式会社のページに移動します。

導入実績・Q&Aを確認する

ご相談・お問い合わせ

「よくあるお問い合わせ」でご不明点が解消されない場合、下記お問い合わせフォームよりご質問ください。2営業日以内に、サポート担当者よりご返信いたします。

    恐れ入りますが※のついた項目はご記入いただくようお願い申し上げます。

    フリーメール(Gmailなど)からは、お問い合わせは出来ません。ご了承ください。

    「個人情報の取扱いについて」


    ■個人情報の利用目的について
    当社は、以下の利用目的の範囲内でのみ、皆様から収集致しました個人情報を利用致します。
    •お問合せのあった事案に対する回答のため
    •お問合せの内容に資料などの送付が必要な場合の郵送のため
    •当社からのご案内や当社主催セミナーのご案内のため

    ■個人情報の第三者提供及び委託について
    当社は、法令に定める場合を除き、事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供することは、ありません。
    また、当該情報の取扱いを委託することもございません。

    ■個人情報の利用目的の通知・開示・訂正・追加・削除・利用停止・提供停止について
    当社は、本人が自己の個人情報について、利用目的の通知・開示・訂正・追加・削除・利用停止・提供停止のご希望がございましたら、下記「お問合せ窓口」にご連絡下さい。
    個人情報提供の任意性及び知っておいて戴きたいこと。
    個人情報の提供は任意でございますが、お問合せに必要な個人情報をご提供いただけなかった場合は、質問に対するご回答を差し控えさせていただく場合がありますのでご了承頂きます様お願い申し上げます。

    ■お問合せ窓口
    社会保険労務士法人アイプラス
    個人情報保護管理者 今井 洋一
    電話:03-3791-1181


    ※弊社のサービスは法人のお客様向けのサービスとなります

    あわせて読みたい

    労働トラブル「事例と対策」

    労働相談は社労士法人アイプラスへ

    当社では経営者・人事担当者様に向けて、トラブル事例と具体的な対応策をウェブ上で紹介しています。