社会保険労務士法人アイプラス「想いをかたちに」 ~労働相談・労務研修・就業規則/労使協定・是正勧告・賃金制度

労働トラブル「事例と対策」
ご相談・お問い合わせ
  • ホーム
  • サービス
    • おしえる(労務研修)
    • たずねる(労働相談)
    • さだめる(人事制度)
    • 就業規則の整備
    • 労務監査・是正対応
  • 労務セミナー
  • 労働相談事例
    • 労働法の”そもそも”
  • 会社概要
    • 料金表・依頼する
  • 採用情報
  • 顧問先様限定
労働相談事例
  • 11/24/2025深夜待機の手当支給問題: 労働時間とみなされるリスクはあるか?
  • 11/20/2025調整給の減額に向けた適切な手続きと書面対応とは?― 必要な説明と書類の整備 ―
  • 11/17/2025無断欠勤の社員を解雇しても大丈夫?助成金の申請に影響するリスクとは
  • 11/10/2025期限内に振替休日を取れなかったときの扱いとは?割増賃金の支払いが必要?
  • 11/06/2025裁判員候補で午前のみ出向いた従業員に「1日分の公務休暇」は必要?
  • 11/03/2025懲戒処分検討中の社員に自宅待機を命じた場合、賃金は支払うべき?
  • 10/30/2025退職の意思表示が口頭のみで退職届が提出されない場合の対応
  • 10/27/2025不休業の労災も報告義務がある? 労災隠しと見なされる可能性は?
  • 10/23/2025交通費精算ルールを見直したい!実費精算制度の導入は可能か?
  • 10/20/2025退職者に差押命令!住民税を会社債権に充ててもいい?
再雇用社員の年次有給休暇の取扱いはどうなる? AI記事

再雇用社員の年次有給休暇の取扱いはどうなる?

定年後に再雇用された社員の年次有給休暇について、以前の勤続期間と通算して扱うのか...

  • 06/30/2025
時間単位年休はパートにも必要?「同一労働同一賃金」との関係を整理する AI記事

時間単位年休はパートにも必要?「同一労働同一賃金」との関係を整理する

【質問】時間単位年休の導入、パート社員にも適用が必要ですか? 社員については時間...

  • 06/23/2025
昼食中や移動中の1on1は労働時間?実施場所で変わる取扱いとは ~「真剣勝負」の1on1に求められる労務管理上の判断軸~ AI記事

昼食中や移動中の1on1は労働時間?実施場所で変わる取扱いとは ~「真剣勝負」の1on1に求められる労務管理上の判断軸~

【質問】昼食中や移動中の1on1は労働時間に該当するか 当社では1on1ミーティ...

  • 06/16/2025
労務セミナー「本当は言いたい!人事のお小言」(7月10日@名古屋 STATION Ai)【無料】 セミナーのご案内

労務セミナー「本当は言いたい!人事のお小言」(7月10日@名古屋 STATION Ai)【無料】

◇◆無料セミナーのご案内◆◇ 現場社員に知ってもらいたい「働く」の“そもそも”~...

  • 06/13/2025
交代制勤務の休憩時間はどう設定する?労使協定の記載ポイントとは AI記事

交代制勤務の休憩時間はどう設定する?労使協定の記載ポイントとは

【質問】交代で休憩を取る場合の労使協定内容について知りたい パート社員の休憩時間...

  • 06/09/2025
退職願に不穏な理由が記載された場合の適切な対応とは? AI記事

退職願に不穏な理由が記載された場合の適切な対応とは?

【質問】退職願に「退職勧奨による精神的苦痛」と記載した場合、どう対応すべきか? ...

  • 06/05/2025
休職期間があった社員の有給付与について AI記事

休職期間があった社員の有給付与について

【質問】多数の欠勤が有給休暇の付与に与える影響 70日近く欠勤した社員について、...

  • 06/02/2025
就業規則における欠勤と休職規定の適用問題 AI記事

就業規則における欠勤と休職規定の適用問題

【質問】従業員が突然休み、診断書を提出し、その後復職してからまた欠勤を繰り返す ...

  • 05/30/2025
リモートワークでの国際勤務:海外からの作業をスムーズにする方法 AI記事

リモートワークでの国際勤務:海外からの作業をスムーズにする方法

【質問】海外からのリモートワークに必要な対策 社員が海外からリモートでの勤務を希...

  • 05/28/2025
『先見労務管理』2025年05月25日号に記事が掲載されました セミナーのご案内

『先見労務管理』2025年05月25日号に記事が掲載されました

2025年05月25日発行の『先見労務管理~賃金統計と雇用実務』(発行元:労働調...

  • 05/27/2025
前へ 1 … 5 6 7 … 25 次へ

最近の投稿

  • 深夜待機の手当支給問題: 労働時間とみなされるリスクはあるか?
  • 『先見労務管理』2025年11月25日号に記事が掲載されました
  • 労務セミナー「人事に携わる人に聞いてほしい、本当の話」(12月19日@中目黒)【無料】
  • 調整給の減額に向けた適切な手続きと書面対応とは?― 必要な説明と書類の整備 ―
  • 無断欠勤の社員を解雇しても大丈夫?助成金の申請に影響するリスクとは
  • 有期雇用の満了は「自己都合」か「会社都合」か
    1
    有期雇用の満了は「自己都合」か「会社都合」か
  • 新型コロナ(COVID-19)にかかり、ホテル療養を経験しました
    2
    新型コロナ(COVID-19)にかかり、ホテル療養を経験しました
  • 年間労働日数・月の労働時間の上限、休日の最低日数は?
    3
    年間労働日数・月の労働時間の上限、休日の最低日数は?
  • "日割り計算"と"時間単価"の計算方法
    4
    "日割り計算"と"時間単価"の計算方法
  • 出張で休日に移動(前泊/後泊)したら休日振替や休日手当は必要か?
    5
    出張で休日に移動(前泊/後泊)したら休日振替や休日手当は必要か?

カテゴリー

  • AI記事
  • セミナーのご案内
  • 労基法/労契法の条文
  • 1章_総則(1条-12条)
  • 2章_労働契約(13条-23条)
  • 3章_賃金(24条-31条)
  • 4章_労働時間/休憩/休日(32条-41条)
  • 5章_安全衛生(42条-55条)
  • 6章_年少者/妊産婦等(66条-68条)
  • 7章_技能者の養成(69条-74条)
  • 8章_災害補償(75条-88条)
  • 9章_就業規則(89条-93条)
  • 9章_服務規律&懲戒(91条)
  • 10章_寄宿舎(94条-96条の3)
  • 11章_監督機関(97条-105条)
  • 12章_雑則(105条の2-116条)
  • 労働契約法
  • 労働トラブル相談例
  • 顧問先様限定

あっせん アルバイト,無断欠勤,雇止め,通知方法 コロナ セクハラ ダブルワーク,残業代,支払い義務,長時間労働 ハラスメント,退職,訴訟リスク ホテル療養 一斉付与 休憩時間 休業 休職 会社への報告,交通事故,懲戒処分,始末書 体調不良 傷病手当 内定取消,出社しない 再雇用 割増賃金 割増賃金,勤務日数超過 労務管理 労災保険料,雇用保険料,退職,控除 厚生年金保険 問題社員 年次有給休暇,時季変更権,半休 延長 役職定年 懲戒 懲戒処分,自宅待機期間中,賃金支払い 手当 損害賠償 時間単価 有給休暇付与日数,私傷病休職,出勤率 服務規律 福利厚生 精神疾患 給与の日割り計算 給与体系 職業安定法 解雇 賃金 賃金制度 退職勧奨 退職理由,退職理由の訂正,退職受理通知書,自己都合退職 通勤災害 違約金 適応障害

Twitter
Facebook
Instagram
YouTube
Page Top
  • ホーム
  • サービス
  • 労務セミナー
  • 労働相談事例
  • 会社概要
  • 採用情報
  • 顧問先様限定
労働トラブル「事例と対策」ー社会保険労務士法人アイプラス
  • ホーム
  • サービス
    • おしえる(労務研修)
    • たずねる(労働相談)
    • さだめる(人事制度)
    • 就業規則の整備
    • 労務監査・是正対応
  • 労務セミナー
  • 労働相談事例
    • 労働法の”そもそも”
  • 会社概要
    • 料金表・依頼する
  • 採用情報
  • 顧問先様限定