労働トラブルで時間を奪われていませんか?
当社では労働トラブルの相談を承っており、しばしば残念に思うことがあります。
・全体の1%の問題社員に毅然とした態度が取れれば、生産的な活動ができるのに。。。
・現場での初動対応が出来ていたら、ここまでにこじれないのに。。。
・管理職が管理職の役割を正しく認識できていれば良いのに。。。
・会社・部門・メンバーの目標が正しく連鎖していれば、業績が上がるのに。。。
労務管理で「知らない」はリスクであり、法律を「知っている」だけでは、人は動かせません。
受け手に寄り添った研修は、ひとりひとりに行動のきっかけとなる気づきを与え、個人の成長の手助けとなります。労務管理の活きた知識とスキルを得る研修をご提案します。
労働法や労務管理に関する研修をご用意
経営層から管理職、新入社員など、階層ごとに学んで欲しい内容を、事例やロールプレイ・ケーススタティーを交え分かりやすくお伝えします。
具体例をもとに「現場の働く」の”原理原則”を学ぶ
人事労務の研修と聞くと正直「つまらない」と思う方が多いと思います。
残念なことに、労務管理というテーマになると「法律の話をテキストに添って話すだけ」「理想論を聞いても、今日からすぐ使えるコツの話がない」ということに対して不満のお声を伺います。
当社の労務管理研修は、法律と一般論を詰め込むだけの研修とは一線を画した、分かりやすい・楽しい・抱えている「困った」を解決できる研修・セミナーを提供しています。
新人・管理職それぞれの「”働く”の原理原則」
労務管理の知識を人事担当者だけが知っていても、労働トラブルを回避・初動対応することはできません。それぞれの立場に応じた目線から労務管理について学んでいきます。
- 新入社員には
「学校の授業は居眠りをしても怒られない。でも、会社の研修はなぜ居眠りをしてはいけないのか?」 - リーダー層には
「繁忙期にメンバーが”今日デートなので帰ります”と言って来たらどう対応する?」 - 管理職層には
「そもそも管理職の仕事は何なのか?」
という切り口から、労務管理について学んでいきます。
「原理原則→実務のQ&A対応」が特徴
労務研修のポイントは「現場で使えること」に限ります。概念や法律論だけや、テクニックだけでも足りません。当社の研修・セミナーの流れは原則を知り、実践をイメージする。といった流れになっています。
現場でありがちの問題を切り口に、労働法の原理原則を解説し基本を学びます。
(貴社のトラブルを事例に扱った事例研究教材もオプションサービスで提供しています。)
学んだ原理原則の知識を現場で活用できるよう、現場での具体的な言い方・伝え方を実践します。
(ロールプレイ・ケーススタディーをオプションサービスで提供しています。)
参加者が抱えている労務問題について、具体的に何が問題で、どう対応すべきかを、その場で回答していきます。実際の労務トラブル相談をしているから出来るサービスです。
研修時間は90分~120分・Zoom・Teams開催も可能
全国に散らばる管理職以上の方を、1か所に集め長時間拘束することは難しいものです。当社の研修・セミナーは90分~120分を標準としています。(3時間超の研修も対応可能です)
また、開催方法についても、集合研修の他にZoomやTeamsといったオンライン研修にも対応しています。
集合研修の場合は、会社の全体会の前後の開催などのタイミングで開催される企業様が多くいます。
シリーズ開催で「知識+実践+振り返り」
労務研修を1回聞いただけで、労働トラブルの初動対応が出来るまでには至りません。また、労働法の原理原則を理解し、現場の労務リテラシーを底上げするためには、一定の時間が必要になります。
- 現場のリーダー・管理職のための「労働法の基礎知識と自社の就業規則をリンクさせる」
- 管理監督者としての基礎リテラシー向上
といったテーマで、90分の研修×12回といったシリーズ開催形式で、労務リテラシーの底上げをしている事例もあります。
階層別の「基本編と応用編」に分かれた研修体系
当社の研修は、階層ごとに「基本編」「応用編」そして「組織作り」というテーマの研修体系となっています。研修の組合せ・カスタマイズ・定期開催等 自由にセレクトすることができます。
労働法や労務管理に関する研修をご用意
経営層から管理職、新入社員など、階層ごとに学んで欲しい内容を、事例やロールプレイ・ケーススタティーを交え分かりやすくお伝えします。
カスタマイズ可能な料金体系
当社の研修サービスは、基本となる研修に、内容のカスタマイズ、ケーススタディーやロールプレイなどを組み合わせることができます。会社の現状や研修の目的に合わせたカスタマイズで、より実践的な人事労務対応力強化をサポートします。
オリジナル研修を企画する
目的に合わせてオーダーメイドの研修を提供しています。必要に応じて現場の労働トラブルや管理職の課題を取材させていただき、現場の実例・用語を組み込んだ研修を提供しています。
- ケーススタディの開発
「ケーススタディー」研修では、労働トラブルの場面が書かれた物語を読み、物語の中での会社や上司の対応の中で何が問題であったのか、どう対応すれば良いのかを検討していきます。 - ロールプレイの開発
「ロールプレイ」研修では、上司役・部下役に分かれ労働トラブルの当事者を演じてもらう研修です。上司役・部下役を演じることで現場での指導の緊張感や、問題行動を起こす側の目線を体験することができます。
その他のオプションサービス
研修は「やりっぱなし」では成果の確認や、次のアクションを見極めることができません。研修の企画・開発・実施の他にもフォローアップの施策を提供しています。
- アンケートの実施
多面評価、従業員満足度調査、顧客満足度調査など、アンケートと研修を組み合わせた研修も行うことができます。 - フォローアップサービス
研修アンケート、6か月経過後の振り返りアンケート、フォローアップ研修を提供しています。
アイプラスの労務研修の特長
「トラブル予防」を主眼とした労務研修
労務研修は問題が発生した場合の対応のための知識・技術の研修の他に、「予防」を前提とした、組織作り・価値観の共有(目線ぞろえ)といったテーマに主眼を置いた研修も提供しています。
社会保険労務士法人アイプラスの「3つのキーワード」
3つのキーワードで、会社の目指す方向へ進む「意思決定」を支援しています。
- 特定社会保険労務士
当社は個別労働紛争の解決ができる資格を持つ社会保険労務士法人です。民法の世界からの視座を踏まえ、正論ではなく、問題解決に向けた具体的な「着地点」を提案します。 - ファシリテーション
当社はお客様の思いを引き出し、背中を押す意思決定支援業です。「本当はどうしたいのか?」お客様が望むゴールへの道筋を提案します。 - コンサルティング
当社は人事制度や研修を設計する人事コンサルティングも行っています。法律だけでなく、賃金・評価制度の観点からも労働トラブルの予防や適切な処遇を提案します。
研修の実施
- 開催場所の選択
オンライン開催、会場開催のいずれもご用意しています。 - その他の開催オプション
印刷物の用意、会場設営、サポート要員の配置も承ることができます。
導入実績・Q&A
導入実績・Q&A
「導入実績」「よくあるご質問」については、実績一覧のページをご覧ください。
※グループ会社のアイプラスHRコンサルティング株式会社のホームページに移動します
お問い合わせ
「よくあるお問い合わせ」でご不明点が解消されない場合、下記お問い合わせフォームよりご質問ください。2営業日以内に、サポート担当者よりご返信いたします。