『人事の地図』 2023年10月 No.1249(産労総合研究所)に、アイプラス代表の今井が執筆した「評価」についての記事を掲載いただきました。 これまで「賃金」「福利厚生」に関する記事を書かせていただきましたが、今回は「評価」についての記事です。 ・本質から考える評価のキホン~なぜ企業は従業員を評価するのか・評価制度の基本と運用のポイント~本質を押さえた評価をするために という2つの記事をご用意いたしました。紙面をご覧いただけると幸いです。 お手元にない方はこちら。 https://e-sanro.net/hrmap/application/ ...
- ホーム
- コラム・レポート
- ■アイプラスからのご案内
- スタッフコラム
カテゴリー:スタッフコラム
人事労務ニュース アイプラスからのアイプレスのお届けです。 会社のルールを守らない従業員、遅刻や欠勤を繰返す従業員、周りにいませんか。いわゆる『問題社員』と言われるトラブル要因には、適切な対処が重要です。 『問題社員を入れない・生まない・残さない』ための人事コンサルティングサービスで、トラブル要因を...
人事担当者のギモンに応える【労務管理Q&A】 うちの会社はフレックスタイム制を導入しています。勤怠管理の煩雑さ解消のため、始業と就業の時刻を、前日までの届出制にすることを検討しています。一部の従業員からは「フレックスタイム制なのになぜ。」と反対意見があがっていますが、前日までの届出制とすることは、制...
人事労務ニュース アイプラスからのアイプレスのお届けです。 『フレックスタイム制』は、働き方改革の推進から注目されつつあります。会社にも従業員にもメリットがある制度ですが、労務管理が的確になされていないとトラブル発生の元となってしまいます。フレックスタイム制を導入するにあたり、決めておくべきとと、導...
政府が推進する働き方改革と、働き手の働くことへの意識変化により、働き方に多様性が求められています。柔軟な働き方への対応の1つとして『フレックスタイム制』があります。 『フレックスタイム制』とは、一定の期間について、あらかじめ設定された総労働時間の範囲内で、日々の始業・終業時刻、労働時間を従業員が...
人事労務ニュース アイプラスからのアイプレスのお届けです。 『フレックスタイム制とは?』働かい方改革の推進の一環として注目されつつある『フレックスタイム制』。働き方改革では、働く方々がそれぞれの事情に応じた多様な働き方を選択できる社会の実現の推進にむけ、長時間労働の解消や多様で柔軟な働き方ができるよ...
『人事の地図』 2023年9月 No.1248(産労総合研究所)に、アイプラス代表の今井が執筆した「福利厚生」についての記事を掲載いただきました。 「法定外福利の目的って良く分からないよね。なんで福利厚生ってあるんだろう??」という、福利厚生のそもそもに立ち返り執筆しています。 ぜひご覧ください。...
2024年4月より、採用募集や職業紹介事業者への求人申し込みの際に、明示しなければならない労働条件が追加されます。 労働契約締結時に明示するべき労働条件について、労働基準法施行規則の一部改正により、明示事項が追加されます。この改正に伴い、職業安定法施行規則の労働者の募集等の際に明示すべき労働条件等...