[no_toc] ご好評いただいている、労務セミナーを開催します。 弊社は「対話と気付き」を経営理念として掲げている、社労士が人事コンサルティングする会社です。ありがちな一方的な講義だけではなく、労務相談の時間も設けたセミナーとして仕立てました。 セミナーのテーマに関する個別の質問会も開催します。どうぞお気軽にご参加ください。 「問題行動のある社員との接し方」 ~パワハラ・法令違反と言われない指導方法~ このようなことで悩んでいませんか…? 『 職場の秩序維持のためには、部下をきちんと指導しなくては…! 』 『言い方を間違えるとパワハラとかモラハラと言われそう・・』 ほんのちょっとのコツをつかめば、指導は上手くできる! 日時2022年7月26日(火)19:00~ 20:30(開場18:30)2022年7月29日(金)16:00~ 17:30(開場15:30)場所社会保険労務士法人アイプラス本社 セミナールーム【住所】東京都目黒区東山1-16-15 イーストヒル3F(東急東横線・地下鉄日比谷線「中目黒」徒歩7分)【...
カテゴリー:■テーマ別
【Q】年の途中で配偶者または扶養親族が死亡した場合、年末調整の対象に含めるべきなのでしょうか? 【A】含めます。年末まで扶養家族として処理していきます。 本記事は情報・記載内容は正確を期して提供し、誤りがないよう注意・確認の上、編集されていますが、不完全な記述や誤植が含まれる場合があります。 これら...
【Q】マイカー通勤の非課税はいくらまでになるのでしょうか?電車通勤と同様となるのでしょうか? 【A】電車通勤とは非課税の基準が異なります。電車とマイカーの合計で15万円なら非課税となります。(平成28年に変更となっています)国税のホームページに最新の非課税限度額の情報が公表されています。(https...
【Q】「現住所」とはどこの場所を指すのでしょうか? 実際に居住している場所か住民票があるところのどちらなのでしょうか? 【A】現住所とは、住民票の場所ではなく、実際に居住している場所になります。もし、住民票と現住所が異なっている場合は、あとで事業所に問合せがある場合がある 人事労務ニュース【アイ...
【Q】退職時の賃金は請求された場合、7日以内に支払う義務があると聞きました。給与計算の業務サイクルの都合上7日間では支給出来なくても、手計算をしてでも支払うのでしょうか? 【A】労働基準法第23条で7日以内に支払う義務がありあります。給与計算システムの都合が悪くても、手計算をしてでも支払います。(2...
【Q】扶養控除申告書の回収期限を守らない従業員には、どう対応するべきなのでしょうか? 【A】扶養控除申告書は本人が申告するものですので代筆することはできません。しかし、現実問題としては経理担当者が代筆する形で対応せざるを得ません。本人には服務規律違反で処分をすることで未提出を戒めることになります。 ...
申し込みの締日が毎月20日ため、国民年金基金連合会に申込書が届くのが 20日以前であれば翌月の支払いは1か月分のみとなり、20日より後の場合は、初回の控除は2か月分になります。 社会保険料と同じく翌月控除。拠出限度額は23,000円になります。また、保険料の払い込みは、(1)事業主の方の口座からの口...
Q.6月分の住民税とは、いつの賃金から控除するのですか? 「住民税の6月分」というのは、6月分(6月25日支給)の賃金から控除するのでしょうか? A.原則は、6月に支給されるお給料から控除を開始します。 「6月分」のお給料とは、例えば翌月25日がお給料の支払日の場合、6月稼働分(6月1日~6月30日...