【アイプレス】問題社員を入れない・生まない・残さない
■アイプラスからのご案内 スタッフコラム アイプレス
問題社員を『生まない』
元々、問題行動がなかった従業員が
問題社員となってしまうことがあります。
問題社員はなぜ生まれてしまうのか。
問題社員となりそうなタネは
指導で更生させましょう。
勤怠不良や能力不足、協調性に欠けるなど、問題行動を繰返す、
いわゆる『問題社員』。
社内に存在すると、トラブル対応や問題行動への指導に対して、
多大な時間と労力が必要となります。
ただし、すべての『問題社員』が、元々問題行動をしていたわけではありません。
問題社員はなぜ生まれるのか、どんな時に問題社員となってしまうのか。
問題社員を生んでしまう事例から、解説です。
『問題社員』を『入れない』『生まない』『残さない』。
◆第3回 『問題社員を生まない』 資料タイトル
・『問題社員』を生むのは… 会社!?
・もともと問題がなかった従業員が問題社員となるのはどんな時?
・問題社員のタネは、指導で更生させる
◇◆労務管理研修の企画と実施◆◇
問題社員を『生まない』ためには、
タネのうちの正しい指導が必要です。
『指導』と『ハラスメント』の違い
管理職の方々は理解できていますか?
『ハラスメント』にならない指導の方法とコツは、身につける事ができます。
問題社員は、タネのうちに指導で更生させましょう。
◇◆パワハラと言われない指導 研修の詳細は こちら◆◇
ご質問やお問合せは、ページ下部の『ご相談フォーム』よりお待ちしております。