コラム・レポート

2016-06-02

「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」バージョンアップ

厚生労働省の公表情報

改正労働安全衛生法に基づき、平成27年12月より施行されているストレスチェック制度が事業者にて円滑に導入できるようストレスチェックの受検、ストレスチェックの結果出力、集団分析ができる厚生労働省版ストレスチェック実施プログラムです。 ・このプログラムは、事業場で実施するものです。 ・職業性ストレス簡易調査票の57項目によるものと、より簡易な23項目によるものの2パターンがあります。 詳細はこちらをご覧ください。 https://stresscheck.mhlw.go.jp ...

続きを読む »

2016-05-27

【労働者派遣事業】報告書未提出の事業主へ許可取消・廃止命令

厚生労働省の公表情報 人事制度&賃金制度

厚生労働省は平成28年5月23日付で、 労働者派遣法第14条第1項に基づき、労働者派遣事業を営む派遣元事業主に対して、労働者派遣事業の許可取消しを通知し、 また、附則第6条第4項に基づき特定労働者派遣事業を営む派遣元事業主に対して、特定労働者派遣事業の事業廃止を命じました。 対象の派遣元事業主は、過...

続きを読む »

2016-05-23

違法な長時間労働 企業名初公表

厚生労働省の公表情報

千葉労働局は、最長で1カ月当たり約197時間に上る違法な長時間労働をさせていたとして、千葉市の棚卸し業務代行会社「株式会社エイジス」を是正指導したと発表しました。厚生労働省は昨年5月、違法な長時間労働を繰り返した企業について、行政指導の段階で社名を公表することにしましたが、実際に公表したのは初めてで...

続きを読む »

2016-05-20

短時間労働者への社会保険の適用範囲が拡大されます

法改正 厚生労働省の公表情報

短時間労働者への社会保険の適用範囲を拡大するため、厚生労働省は、平成28年3月31日に健康保険法・厚生年金保険法の施行規則の一部を改正する省令第75号を交付しました。 省令により、平成28年10月1日から改正後の規則が施行され、適用範囲は以下の通りとなります。 【適用範囲】 ◎週20時間以上 (※現...

続きを読む »

2016-05-19

平成27年の労働災害発生状況を公表

厚生労働省の公表情報

厚生労働省が取りまとめた、平成27年の労働災害発生状況では、死亡災害 、 死傷災害 、 重大災害 の発生件数が、いずれも 前年を下回 りました。 特に、 死亡災害の発生件数は、統計を取り始めて以来、初めて1000人を下回りました。これは、産業界をはじめ各実施主体の労働災害防止に向けた継続的な取組が実...

続きを読む »

2016-05-17

過重労働防止! 重点監督対象が拡大されました

厚生労働省の公表情報 人事制度&賃金制度

最近、ニュースで取り上げられることが多くなった「過重労働」。 以前、当コラムでも「長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果」というタイトルで、 1か月当たり100時間を超える残業が行われた疑いのある事業場や、 長時間労働による過労死などに関する労災請求があった事業場を対象とした監督指導の結果を...

続きを読む »

2016-05-16

外国人の雇入れ、離職の際に外国人雇用状況の届出が必要です!

厚生労働省の公表情報

外国人の方は、出入国管理及び難民認定法(以下「入管法」という)で定められている在留資格の範囲内において、日本での就労活動が認められています。 事業主の方は、外国人の方を雇い入れる際には、外国人の方の「在留カード」等により、就労が認められるかどうかを確認しましょう。短時間勤務者の場合でも、外国人の雇入...

続きを読む »

2016-05-02

一般職業紹介状況(平成28年3月分及び平成27年度分) について

厚生労働省の公表情報

厚生労働省は、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、求職、就職の状況をもとに、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しています。 平成28年3月の数値をみると、有効求人倍率(季節調整値)は1.30倍となり、前月を0.02ポイント上回りました。  新規求人倍率(季節調整値)は...

続きを読む »

アーカイブ

   

人事のことでお悩みがあればお気軽にご相談ください。

ご相談フォーム
  • アイプラスHRコンサルティング株式会社
  • 労働トラブル「事例と対策」
  • 賃金制度を見直す|社労士事務所の賃金制度改定応援サイト
  • 社会保険労務士個人情報保護事務所 認証番号 第111246号

ページトップヘ