厚生労働省では、ハローワークにおける求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しております。令和4年5月分の実績が公表されましたのでご紹介します。 ■ 令和4年5月の数値令和4年5月の有効求人倍率は1.24倍で、前月に比べて0.01ポイント上昇。令和4年5月の新規求人倍率は2.27倍で、前月に比べて0.08ポイント上昇。 ■ 都道府県別の有効求人倍率就業地別:最高は福井県の2.05倍、最低は沖縄県の0.95倍受理地別:最高は福井県の1.87倍、最低は沖縄県の0.86倍 ■詳しくは厚労省のサイトもご覧ください。https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26279.html 本記事は情報・記載内容は正確を期して提供し、誤りがないよう注意・確認の上、編集されていますが、不完全な記述や誤植が含まれる場合があります。これらのコンテンツに記載された情報の完全性・正確性および利用結果について完全なる保証を与えるものではございません...
カテゴリー:厚生労働省の公表情報
厚生労働省において、障害者のテレワーク雇用に向けた企業向けコンサルティングを実施しているとのことなのでご紹介します。 厚生労働省では、障害者をテレワークで雇用することを検討している企業、障害者をテレワークで雇用していて課題を抱えている企業等に対して、コンサルティングを実施しています。 障害者をテレ...
厚生労働省より、令和4年4月分の毎月勤労統計調査結果(速報)が発表されました。(事業所規模5人以上を対象にした速報です) 速報の要約によると、調査結果の概要は以下の通りです。※速報の要約を抜粋します。 ■現金給与総額は 283,475円(1.7%増)となった。うち一般労働者が365,411円(1.9...
厚生労働省では、ハローワークにおける求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しております。令和4年4月分の実績が公表されましたのでご紹介します。 ■ 令和4年4月の数値令和4年4月の有効求人倍率は1.23倍で、前月に比べて0.01ポイント上昇。令...
厚生労働省より、新型コロナウイルス感染症の影響で事業所が休業し、労働時間が減少したことにより離職された方の取扱いについて発表されました。 新型コロナウイルス感染症の影響により事業所が休業し、おおむね11ヵ月以上の期間、労働時間が週20時間を下回った、または下回ることが明らかになったことにより、202...
厚生労働省より、令和4年3月分の毎月勤労統計調査結果(速報)が発表されました。(事業所規模5人以上を対象にした速報です) 速報の要約によると、調査結果の概要は以下の通りです。※速報の要約を抜粋します。 ■現金給与総額は 286,567円(1.2%増)となった。うち一般労働者が372,765円(1.5...
厚生労働省では、ハローワークにおける求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しております。令和4年3月分及び令和3年度分の実績が公表されましたのでご紹介します。 ■ 令和4年3月の数値令和4年3月の有効求人倍率は1.22倍で、前月に比べて0.01...
厚生労働省は、アルバイトの労務管理適正化に向け、全国の学生等を対象に、自ら労働条件を確認するように促すことを目的としたキャンペーンを実施しています。アルバイトを始める学生等へ向けたキャンペーンとなり、厚生労働本省や各都道府県労働局が、労働に関する相談に応じることにより労働トラブルの発生防止を目的とし...