ご存じの方も多いかと思いますが、2021年はオリンピックの開催で祝日が移動しております。内容は以下の通りです。 ■海の日…7月19日から7月22日へ変更■スポーツの日…10月11日から7月23日へ変更■山の日…8月11日から8月8日へ変更 ※8月9日が振替休日となります 現在発行済みのカレンダーは祝日の移動を反映していないことがございますので既に1年間の給与計算のスケジュールを組んでいる企業は再度ご確認ください。 2021年7月は、7月22日 海の日7月23日 スポーツの日7月24日 土曜日7月25日 日曜日 となり上記期間は金融機関が休業日になる可能性がございますので給与支払い日が土日祝になる際、前倒しに設定している企業は要注意です。 締め日によっては、充分な給与計算の時間がとれない企業があると思います。事前にスケジュールを見直してみてはいかがでしょうか。 また、どう対応しても給与計算が不可能な場合に7月26日に後ろ倒しにすることを考える企業もあるかと思います。就業規則を確認し「前倒し」との記載があれば改訂が必要になります。 就業規則を変更...
カテゴリー:■テーマ別
まん延防止重点措置発令に伴い失業認定に特例措置が設けられます...
厚生労働省が「給与デジタル払い」を2021年度のできるだけ早期に制度化を目指すと公言しました...
労務監査のうち、人事労務に関する各種指標を分析する監査を、労働生産性監査と呼んでいます。...
厚生労働省から「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」が公表されました。テレワーク導入に際しての留意点やルール策定について示されていますが、その中で今回は「労務管理上の留意点」を紹介させていただきます。 (1)テレワークにおける人事評価制度 人事評価は企業が労働者に対してどのよう...
労働条件審査をするにあたって「調査」を行いますが、そもそも調査とはどういうことをするのでしょうか?突然現場に来られても困る。。ということは文字通り困ると思いますので、一般的な調査のパターンや会議体について書き出してみます。 調査の種類 キックオフミーティング 経営労務監査に関係するメンバーとの顔合わ...
次世代法に「不妊治療を受ける労働者を配慮した措置の実施」が追加されます...
労働条件審査では、従業員満足度調査も行っていきます。従業員満足度調査での注意点について簡単にまとめてみました。 従業員満足度調査では、 会社の方向性に対する意識 職場の環境に対する意識 人間関係に対する意識 処遇に対する意識 将来ビジョンに対する意識 などを測定していきます。 調査の項目 従業員満足...