▼ある経営者の方から、このような質問をいただきました。 当社の就業規則には、「パート社員の処遇については、別に定めるパート社員就業規則による」との定めがあります。これまでパート社員を雇用してこなかった為、実際にはパート社員就業規則を作成していませんでした。最近何名かのパート社員を採用することになりましたが、パート社員就業規則がないのですが、パート社員には正社員の就業規則が適用されてしまうのでしょうか? ▼パート社員就業規則が存在していない以上、正社員の就業規則が適用されてしまいます。パート社員雇い入れの際に、パート社員就業規則が作成されている場合は当該就業規則が適用されます。今回のケースですと、パート社員用の就業規則が作成されていないですし、就業規則は事業場全体の労働者に適用されるため、正社員の就業規則が適用されることになります。 正社員用の就業規則の書き方次第ですが、パート社員にも正社員の就業規則が適用される場合、従業員のみに提供していることが多い「賞与」、「慶弔休暇」、「福利厚生」、「社宅」等もパートさんに提供することになりかねません。パート用の就業規則を新規に...
カテゴリー:■テーマ別
Q.インターンを採用した場合、雇用契約となるのか? インターンや研修生を採用した場合、労働・雇用契約となる基準はどのようなものになりますか? A.労働の対価として金銭が支払われていれば、労働者となります。 名称に関わらず、労働の対価として金銭が支払われていれば、労働者となります。 労働者とは「労働の...
Q.労災に伴う物損は労災保険の対象となるか? 仕事中に高所から落ちて、ケガをした従業員がいます。仕事中のケガは労災の適用対象となるようですが、その際に壊れた眼鏡や携帯電話については労災の補償対象になるのでしょうか? A.労災には物損は含まれません 労災保険の保険給付の補償範囲には「物損」という概念は...
マイナンバー制度では、社員のマイナンバーだけを管理しておけば良いように思われますが、実はそうではありません。 マイナンバー制度に対応する際の、意外な落とし穴をご説明します。 マイナンバーの意外な落とし穴2 =============================== まだある!「マイナンバーの意外...
会社を「辞めてもらう」といっても、様々なパターンがあり、それぞれ特長や制約事項があります。解雇には、どのようなパターンがあり、どのような制限があるのでしょうか? 深く考えず「解雇」するのではなく、状況に合わせた方法で解雇をしないと、労働紛争になりかねません。(本題は 0:48 からです。) 社会保険...
マイナンバー制度では、社員のマイナンバーだけを管理しておけば良いように思われますが、実はそうではありません。 マイナンバー制度に対応する際の、意外な落とし穴をご説明します。 マイナンバーは誰に付与されるのか?今回は、「マイナンバーの意外な落とし穴」について説明させて頂きます。「マイナンバー」と聞くと...
2016年1月よりスタートするマイナンバーですが、どんな点に気を付ければ良いのでしょうか? 今回は、マイナンバーを従業員から収集する時に気を付けるべき3つのポイントをご紹介します。 社会保険労務士法人アイプラスのサイトはこちら http://meguro-sr.com/ チャンネル登録もお忘れなく!...
給与計算をすると必ず計算しなければならない、健康保険と厚生年金保険の「社会保険料」と、雇用保険の「労働保険料」は、どのように計算すれば良いのでしょうか? 今回も、新米の社長さんや経理初心者の方向けに、社会保険料の計算方法と、雇用保険料の計算方法について解説をします。 「社会保険」と「労働保険」同じ保...