東京労働局は、事業主を対象とした「パートタイム・有期雇用労働法」「キャリアアップ助成金」説明会開催の案内をウェブサイトで公開しています。 参加申込方法、会場などの詳しい内容は、東京労働局ウェブサイトをご確認ください。https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/news_topics/event/2020.part11_setsumeikai.html 本記事は情報・記載内容は正確を期して提供し、誤りがないよう注意・確認の上、編集されていますが、不完全な記述や誤植が含まれる場合があります。これらのコンテンツに記載された情報の完全性・正確性および利用結果について完全なる保証を与えるものではございませんので、ご利用は自己責任でお願いいたします。なお、本記事において引用している行政機関等の発表内容に対するご質問は、発表元に直接お問い合わせ下さい。 ...
カテゴリー:他行政機関(他省庁&労働局等)の公表情報
東京労働局長(土田浩史)は、東京都最低賃金を現行どおりの時間額1,013円とすることを決定した。 東京都最低賃金(地域別最低賃金)の改正については、本年7月10日、東京労働局長から東京地方最低賃金審議会に対し、諮問を行った。同審議会は、審議の結果、8月5日、東京都最低賃金時間額1,013円については...
従前は標準報酬月額の上限等級、31級・62万円でしたが、1等級追加され、上限32級・65万円となります。...
「家賃支援給付金」の詳細が経済産業省より発表されました!対象は本年5月~12月、7月14日より申請スタート予定との事。...
様々な支援対策「どんな融資があるのか」「どの融資が適応可能なのか」など迷った時にすぐにチェックできる、中小企業向けの分かりやすい一覧が経済産業省のウェブサイトで公開されています。...
売上の急減に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃の負担を軽減することを目的として、テナント事業者に対して「家賃支援給付金」を支給される見通しとなりました。...
5月27日、中小企業省の持続給付金サイトにて “申請における「よくある不備」について”というページが追加されました。...
「コロナウイルス関する政府の支援内容の全体像を確認したい」と思われる方も多いと思いますが、経済産業省より「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」という冊子がリリースされています。 これは経済産業省の支援内容にとどまらず、信用保証・助成金・税金の減免など監督官庁を横断した諸々の支援内容...