今後の雇用政策のため、現状分析調査が行われました
厚生労働省の公表情報 人事制度&賃金制度近年の緩やかな景気回復にともない、有効求人倍率が上昇傾向にあります。
特に、中小企業の多くで人手不足が常態化することが予想されています。
6月10日付のコラムでお伝えしましたが、求人票と実際の労働条件が違うことにより、
「せっかく採用してもすぐに退職してしまう」
など、雇用が安定しない状況を生み出しています。
「今後の雇用政策の実施に向けた現状分析に関する調査研究事業(平成27年度)の報告」
が厚生労働省より公表されました。
【まとめ】
雇用管理改善の取り組みは、従業員の意欲・生産性向上や業績向上・人材確保にながるが、
企業に・行政のそれぞれにおいて以下の点が重要。
企 業
◎経営においては、「従業員満足度」と「顧客満足度」の両方を重視するのが重要
→顧客満足度を重視する企業は多いが、従業員満足度も同時に向上させていくことが大事。
◎雇用管理改善に対して、継続的に取り組むことが大切
→短期で改善しようとするのではなく、継続的に改善に取り組む企業の方が、業績や生産性の向上、
人事目標の達成度が高い。
行 政
◎表彰・認定は、取り組みを推進する効果がある
→企業が雇用管理改善に継続的に取り組むことに対して、行政として表彰・認定など支援を行うことで
取り組みが活発になる。
さらに、
・取り組みを活発に行う企業はどのような「経営方針」なのか?
・「雇用管理改善への取り組み」と「人事目標の達成度合い」、「業績向上・人材確保」の関係
などの調査報告もされています。
詳細は下記HPをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000127983.html
(厚生労働省HP)