コラム・レポート

2023-03-24

令和5年1月分 毎月勤労統計調査

厚生労働省の公表情報

厚生労働省より、令和5年1月分の毎月勤労統計調査結果(速報)が発表されました。(事業所規模5人以上を対象にした速報です) 速報の要約によると、調査結果の概要は以下の通りです。※速報の要約を抜粋します。 ■現金給与総額は 276,857円((0.8%増)となった。うち一般労働者が360,510円(1.3%増)、パートタイム労働者が98,144円(0.8%増)となり、パートタイム労働者比率が31.86%(0.46ポイント上昇)となった。なお、一般労働者の所定内給与は318,735円(1.3%増)、パートタイム労働者の時間当たり給与は1,280円(3.1%増)となった。 ■共通事業所による現金給与総額は1.0%増となった。うち一般労働者がが1.1%増、パートタイム労働者が1.6%増となった。 ■就業形態計の所定外労働時間は9.7時間(1.1%増)となった。 調査年月現金給与総額所定外労働時間令和04年(確報)325,817円10.1時間令和04年12月 (確報)567,916円10.5時間令和04年11月 (確報)288,071円10.5時間令和04年...

続きを読む »

2023-03-20

令和4年度「『見える』安全活動コンクール」の優良事例が決定されました

厚生労働省の公表情報

「安全プロジェクト」の一環で開催されている、「『見える』安全活動コンクール」の優良事例が決定されました。...

続きを読む »

2023-03-17

「非正規雇用労働者の賃金引上げに向けた同一労働同一賃金の取組強化期間」

厚生労働省の公表情報

厚生労働省は、3月15日から5月31日までを、同一労働同一賃金の遵守の徹底に向けた取組期間とすることを発表しました。...

続きを読む »

2023-03-15

アイプラスからのアイプレス『賃金シリーズ』第1回

■アイプラスからのご案内 スタッフコラム アイプレス

人事労務ニュース アイプラスからのアイプレスのお届けです。 『賃金シリーズ』第1回は『賃金とは』。 お惣菜やさんの給与は、お店の高級お惣菜でいいのでしょうか?...

続きを読む »

2023-03-13

一般職業紹介状況(令和5年1月分)が公表されました

厚生労働省の公表情報

一般職業紹介状況(令和5年1月分)が公表されました...

続きを読む »

2023-03-10

賃金デジタル払いの解禁

法改正 スタッフコラム

2023年4月1日から賃金デジタル払いが解禁されます。「デジタル払い解禁」で何が変わるのか、導入を検討する前に、まずはこれだけおさえておいてください。 ...

続きを読む »

2023-03-06

【新卒採用】令和6年3月 高等学校卒業者の採用選考期日等が発表されました

厚生労働省の公表情報

【新卒採用】令和6年3月 高等学校卒業者の採用選考期日等が発表されました...

続きを読む »

2023-03-01

労務トラブル あるある 労務知識クイズ

■アイプラスからのご案内 スタッフコラム

「アルバイト」と「パート」 何が違う? 日々の労務管理で当然に知っているけれども、改めて聞かれるとドキっとする…。 労務トラブルあるあるな労務知識クイズをお届けします。...

続きを読む »

アーカイブ

   

人事のことでお悩みがあればお気軽にご相談ください。

ご相談フォーム
  • アイプラスHRコンサルティング株式会社
  • 労働トラブル「事例と対策」
  • 賃金制度を見直す|社労士事務所の賃金制度改定応援サイト
  • 社会保険労務士個人情報保護事務所 認証番号 第111246号

ページトップヘ