コラム・レポート

2016-02-23

STOP 死亡災害

厚生労働省の公表情報

東京労働局管内において平成28年に入ってから、死亡災害が急増しています。 今一度、安全管理を見直しましょう。 詳細はこちらをご覧ください。 http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0141/4612/STOP.pdf ...

続きを読む »

2016-02-22

平成28年度の雇用保険料率を引き下げる法案が国会に提出されました

厚生労働省の公表情報

平成28年4月1日以降の失業等給付の雇用保険料率を労働者負担・事業主負担ともに1000分の1ずつ引き下げるための法律案を、国会に提出しました。平成28年度の雇用保険料率は、一般の事業で1.1%(1000分の11)、農林水産・清酒製造の事業で1.3%(1000分の13)、建設の事業で1.4%(1000...

続きを読む »

2016-02-19

飲食店向け多言語メニュー作成支援サイト(東京都提供&しかも無料)

厚生労働省の公表情報

東京都が都内の飲食店向けに、多言語メニュー作成支援サイトを公開しました。 http://www.menu-tokyo.jp/menu/ これは、デザインとメニューを選択すると簡単に12か国語のメニューを作成してくれる無料サービスです。 対象となる言語は、「英語」「韓国語」「中文(簡体・繁体)」「ドイ...

続きを読む »

2016-02-19

同一賃金の法制化検討

■発信元別

政府は12日までに、正社員と非正規労働者の賃金格差を是正する「同一労働同一賃金」の実現に向け、法制化の検討に入りました。 パート労働法は、職務内容や人材活用の仕組みが同じなら、パートと正社員との差別的待遇を禁じる規定があり、この規定を派遣労働者など他の非正規に広げる案が浮上しています。仕事の熟練度や...

続きを読む »

2016-02-17

事業主が雇用継続給付を受給の申請を行う場合のマイナンバーの取り扱いが変更されます

社会保険&労働保険の手続き

雇用継続給付(高年齢雇用継続給付、育児休業給付、介護休業給付)の支給申請については、被保険者本人による申請が原則とされている一方、過半数労働組合等と労使協定を締結している場合は事業主が代わって申請を行うことができることとされています。よって、昨年12月18日に雇用継続給付の申請方法が変更され、雇用継...

続きを読む »

2016-02-17

定額残業代も日割計算するのか

給与計算 労働相談&労働トラブル 動画(YouTube)&事務所通信

給与計算や賃金制度に、「定額残業代制度」や「固定残業代制度」を導入している企業もあると思います。 定額残業代や固定残業代制度とは、一定時間の残業を見込んで、残業の有無に関わらず、「月○時間分の割増賃金を、定額残業代として○万円支給する」という具合に、一定額の割増賃金を支給する制度です。 この定額残業...

続きを読む »

2016-02-15

平成28年度の協会けんぽの保険料率は3月分(4月納付分)から改定されます

厚生労働省の公表情報

平成28年度の協会けんぽの保険料率は3月分(4月納付分)から改定され、健康保険料率及び介護保険料率は、 本年3月分(4月納付分)*からの適用となります。任意継続被保険者の方は4月分(4月納付分)から変更となります。 東京都、神奈川県は平成27年度と比較すると0.01%保険料率が下がりました。 詳細に...

続きを読む »

2016-02-10

年間休日の最低日数&年間の労働時間の上限は?

動画(YouTube)&事務所通信

労働基準法では労働時間の上限を、1日8時間、週40時間と定めています。1日の労働時間を8時間とした場合、年間の労働時間の上限と、最低限の年間の休日日数­は何日なのでしょうか? 今回は労働時間の上限と年間休日の最低限の日数の計算方法をご紹介します。 年間の労働時間の上限とは? 年間所定労働時間を計算し...

続きを読む »

アーカイブ

   

人事のことでお悩みがあればお気軽にご相談ください。

ご相談フォーム
  • アイプラスHRコンサルティング株式会社
  • 労働トラブル「事例と対策」
  • 賃金制度を見直す|社労士事務所の賃金制度改定応援サイト
  • 社会保険労務士個人情報保護事務所 認証番号 第111246号

ページトップヘ