国土交通省により平成29年度テレワーク人口実態調査が行われました。調査対象者は、テレワーク制度のある民間企業などに雇用されている労働者4,612人です。 <テレワークが認められている場所> 自宅・・・62.3% 自社の他事業所(他支店、サテライトオフィスなど)・・・55.8% 顧客先・訪問先・外回り先・・・28.2% 移動中・・・25.6% <自宅でのテレワークする際の手続き> テレワークをする都度、上司などに書面等による申請・承認が必要・・・47.4% テレワークをする都度、スケジューラー等に入力すればよい(書面等は不要)・・・19.2% 特になし・・・30.3% <申請が必要な場合の期限> 1週間前まで・・・38.2% 前日まで・・・34.7% 詳しくはこちらをご覧ください。http://www.mlit.go.jp/common/001227706.pdf ...
アーカイブ:2018年 5月
今年(平成30年)の5月以降に下記の届出にマイナンバーの記載もしくは添付がない場合は返戻されることになりました。 ◆マイナンバーの記載が必要な届出等 ① 雇用保険被保険者資格取得届 ② 雇用保険被保険者資格喪失届 ③ 高年齢雇用継続給付支給申請(初回) ④ 育児休業給付支給申請(初回) ⑤ 介護休業...
厚生労働省は、平成30年3月分の毎月勤労統計調査結果を発表しました。 調査結果の概要は以下の通りです。(前年同月比) ▼賃金(一人平均) 所定内給与:243,968円(1.3%増) 所定外給与: 20,265円 (1.8%増) きまって支給する給与:264,233円(1.3%増) 現金給与総額: 2...
厚生労働省では、平成30年2月末現在の国民年金保険料の納付率を公表しました。 平成27年度分(過年度2年目)の納付率 72.9%(27年度末から+9.6ポイント) 平成28年度分(過年度1年目)の納付率 70.7%(28年度末から+5.7ポイント) 平成29年4月~平成30年1月分(現年度分)の納付...
厚生労働省では、3月分の公共職業安定所における求人、求職、就職状況を公表しました。 有効求人倍率は1.59倍となり、前月を0.01ポイント上回りました。新規求人倍率は2.41倍となり、前月を0.11ポイント上回りました。 さらに、3月の求人は下記の通りです。 有効求人 0.6%減(前月...