厚生労働省では、ハローワークにおける求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、一般職業紹介状況として毎月公表しております。令和5年2月分の実績が公表されましたのでご紹介します。 ■ 令和5年2月の数値令和5年2月の有効求人倍率は1.34倍で、前月に比べて0.01ポイント低下。令和5年2月の新規求人倍率は2.32倍で、前月に比べて0.06ポイント低下。 ■ 都道府県別の有効求人倍率就業地別:最高は福井県の1.91倍、最低は神奈川県の1.10倍受理地別:最高は福井県の1.81倍、最低は神奈川県の0.91倍 ■詳しくは厚労省のサイトもご覧ください。https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32158.html 「採用」関連記事 こちらもご覧ください。令和5年3月 大学等卒業予定者就職内定状況について 本記事は情報・記載内容は正確を期して提供し、誤りがないよう注意・確認の上、編集されていますが、不完全な記述や誤植が含まれる場合があり...
カテゴリー:■発信元別
厚生労働省と文部科学省は、令和5年3月大学等卒業予定者の就職内定状況を共同で調査し、令和5年2月1日現在の状況を取りまとめを公表しました。 ◆ 就職率の概要大学(学部)卒:90.9%(前年同期差+1.2ポイント)短期大学卒:86.8%(前年同期差▲0.1ポイント) 詳細は、厚生労働省、文部科学省...
令和5年1月分 毎月勤労統計調査...
「安全プロジェクト」の一環で開催されている、「『見える』安全活動コンクール」の優良事例が決定されました。...
厚生労働省は、3月15日から5月31日までを、同一労働同一賃金の遵守の徹底に向けた取組期間とすることを発表しました。...
一般職業紹介状況(令和5年1月分)が公表されました...
【新卒採用】令和6年3月 高等学校卒業者の採用選考期日等が発表されました...
厚生労働省より、令和4年12月分と令和4年分の毎月勤労統計調査結果(速報)が発表されました。(事業所規模5人以上を対象にした速報です) 速報の要約によると、調査結果の概要は以下の通りです。※速報の要約を抜粋します。 ◆ 令和4年12月分 ■現金給与総額は 572,008円((4.8%増)となった。う...