コラム・レポート

2017-08-24

厚生年金保険料率がかわります。

厚生労働省の公表情報

平成29年9月分(10月31日納付期限分)から保険料率が改定されます。 《現行》 一般 18.182% 坑内員・船員 18.184% 《変更後》 一般・坑内員・船員 18.300% 詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo-gaku/gakuhyo/20170822.html ...

続きを読む »

2017-08-15

労働安全衛生規則等の一部を改正する省令について

法改正 厚生労働省の公表情報

8月も半ばとなりましたが、皆様の会社では健康診断の受診状況はいかがでしょうか。 今年、平成29年3月29日に「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令」が公布され、6月1日より施行されました。 この、労働安全衛生規則とは労働安全衛生法に基づき実際に事業者が取るべき施策の基準が明記されたものです。 大き...

続きを読む »

2017-08-07

テレワークについて

厚生労働省の公表情報

東京海上日動火災保険がテレワーク制度を10月から全社員に拡大することが昨日(2017/8/6)の日本経済新聞電子版で報じられました。 テレワークは、政府が推進している働き方改革の中でも、重要な施策として位置づけられています。 少し前になりますが、7月24日に「テレワーク・デイ」が開催されました。 実...

続きを読む »

2017-08-01

平成29年度最低賃金改定の目安について

厚生労働省の公表情報

7月27日に開催された中央最低賃金審議会で今年度の地域別最低賃金の目安が公表されました。 引き上げ額の全国平均は25円となり、この通り最低賃金が決定されれば、これまでで最高の引き上げ額となります。 例年10月ごろに最低賃金が決定されますが、詳細はまだ未定です。 (厚生労働省http://www.mh...

続きを読む »

2017-07-14

無料で求人掲載ができる「中核人材確保支援センター」のご紹介

厚生労働省の公表情報

無料で求人掲載がでるということでハローワークを利用されたことのある方は多いと思いますが、 「中核人材確保支援センター」をご存知でしょうか。 中核人材センターとは、 ハローワーク飯田橋内にある40歳以上で管理職、技術職、専門職の実務経験が3年以上あり、 これらの職種でフルタイム雇用を希望している方向け...

続きを読む »

2017-07-07

キャリアアップ講習のご紹介

厚生労働省の公表情報

東京都が行っている講習があるのをご存知でしょうか。 今回は、キャリアアップ講習をご紹介します。 主に中小企業で働いている都内に在住または在勤の方向けの講習です。 講習科目は機械、建築・設備、電気・電子、印刷・広告、経理・経営・事務、創業支援、情報、介護・アパレルと様々なものがあります。 会場となるの...

続きを読む »

2017-06-30

中小企業のお悩み相談

厚生労働省の公表情報

会社を作りたい、働き方改善をするために専門家に意見を聞きたい、海外展開をしたい、助成金を受けたい、労務相談をしたい…等、企業には様々なお悩みがあると思います。 東京都の下記の機関はご存知でしょうか。 ・東京都労働相談情報センター ・公益財団法人 東京都中小企業振興公社 普段抱えている「どうしたらいい...

続きを読む »

2017-05-30

労災の新たな手続きについて

厚生労働省の公表情報

厚生労働省から2017年2月に、労災時の新たな手続き方法についての通達が発出されました。 (基補発0201第1号「労災認定された傷病等に対して労災保険以外から給付等を受けていた場合における保険者等との調整について」) 従業員の就業中の事故に関しては、労災保険が適用され、治療費の全額が給付されます。 ...

続きを読む »

アーカイブ

   

人事のことでお悩みがあればお気軽にご相談ください。

ご相談フォーム
  • アイプラスHRコンサルティング株式会社
  • 労働トラブル「事例と対策」
  • 賃金制度を見直す|社労士事務所の賃金制度改定応援サイト
  • 社会保険労務士個人情報保護事務所 認証番号 第111246号

ページトップヘ