コラム・レポート

2019-10-04

スタートアップ労働条件

厚生労働省の公表情報

厚生労働省が事業者のための労務管理・安全衛生管理サイト「スタートアップ労働条件」というサイトを公表しているのをご存知ですか。 サイト上では労務管理や安全衛生管理上のポイントについてウェブ上で診断が出来たり、36協定や就業規則の作成支援ツールなどが無料で利用できます。その他賃金規定や各種リーフレットへのリンクも用意されていますので、これから規則や協定の作成をお考えの方は、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。 スタートアップ労働条件https://www.startup-roudou.mhlw.go.jp/index.html ...

続きを読む »

2019-09-26

働き方・休み方の改善に…

厚生労働省の公表情報

厚生労働省の働き方・休み方の改善ポータルサイトをご紹介します。 https://work-holiday.mhlw.go.jp 企業・社員の方が「働き方・休み方改善指標」を活用して自己診断をすることや、企業の取組事例を確認することができるページがあります。また、仕事の進め方など課題別の対策や、シンポ...

続きを読む »

2019-09-24

令和元年7月分毎月勤労統計調査

厚生労働省の公表情報

厚生労働省は、令和1年7月分の毎月勤労統計調査結果を発表しました。 (事業所規模5人以上、令和元年7月速報) 調査結果の概要は以下の通りです。(前年同月比) ▼賃金(一人平均) 所定内給与:245,794円(0.1%増) 所定外給与:19,571円 (0.1%増) きまって支給する給与:265,36...

続きを読む »

2019-09-12

「年金生活者支援給付金」がはじまります

厚生労働省の公表情報 社会保険&労働保険の手続き

2019年10月1日に消費税が増税されるのに伴い、同日より年金生活者支援給付金の支給が開始されます。 消費税率引き上げ分を活用し、公的年金等の収入や所得額が一定額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 https://www.nenkin.go.jp/servi...

続きを読む »

2019-09-06

8月の前線に伴う大雨被害について

厚生労働省の公表情報 求人&雇用&人材育成

令和元年8月の前線に伴う大雨などに関する情報が厚生労働省のウェブサイト上にまとめられています。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00059.html 健康・医療関連として『避難所生活について』『保険医療機関の受診に...

続きを読む »

2019-09-05

ハラスメントは企業にどう影響するか?

厚生労働省の公表情報

政府広報オンラインにて今年4月2日付けで職場のパワーハラスメントについての記事が掲載されています。 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201304/1.html 今年度も前半が終了しようとしていますが、皆様の職場ではどのような対策がとられているで...

続きを読む »

2019-08-19

高度プロフェッショナル制度の解釈通達の改正

法改正 厚生労働省の公表情報

厚生労働省は、2019年7月12日、高度プロフェッショナル制度(以下、高プロ)に関して、解釈通達(H30.12.28 基発1228第15号)を改正しました。(基発0712第2号、雇均発0712第2号) 12月28日の解釈通達は全体がQ&A形式になっており、内容に高プロについてのQ&A...

続きを読む »

2019-08-15

「管理監督者だから残業代は不要」という思い込み、ありませんか?

法改正 厚生労働省の公表情報 給与計算 労働相談&労働トラブル

労働時間や残業代に対して関心を持つ労働者が増えています。 2019年4月から管理監督者(労基法 41 条 2 号)の労働時間を把握することが企業に義務付けられました。 https://www.tohoren-tokutaikyo.or.jp/news/pdf/20180918roumu.pdf 参照...

続きを読む »

アーカイブ

   

人事のことでお悩みがあればお気軽にご相談ください。

ご相談フォーム
  • アイプラスHRコンサルティング株式会社
  • 労働トラブル「事例と対策」
  • 賃金制度を見直す|社労士事務所の賃金制度改定応援サイト
  • 社会保険労務士個人情報保護事務所 認証番号 第111246号

ページトップヘ