コラム・レポート

2015-09-29

法人番号の通知スケジュール

社会保険&労働保険の手続き

国税庁は、行政手続における特定の個人を識別するための法人番号の利用等に関する法律上、法人番号の付番機関とされており、平成27年10月5日(月)の同法施行を迎え、法人番号の通知、公表等について、具体的なスケジュールを以下のとおり予定しています。なお、法人番号は広く一般にご利用いただくことを前提としており、10月5日(月)にインターネット上に「国税庁法人番号公表サイト」を開設し、基本3情報(商号又は名称、本店又は主たる事務所の所在地及び法人番号)を順次掲載し、公表します。 1 法人番号指定通知書の発送等 (1) 設立登記法人  設立登記法人については、10月22日(木)から11月25日(水)の間に、都道府県単位で7回に分けて発送を予定しています。また、公表については、通知したものから順次行うこととしており、初回は10月26日(月)を予定しています。 (2) 設立登記のない法人及び人格のない社団等  設立登記のない法人及び人格のない社団等については、11月13日(金)に発送する予定です。公表については、設立登記のない法人は、11月17日(火)に行う予定です。ま...

続きを読む »

2015-07-07

【労災保険Q&A】労災に伴う物損は、労災保険の補償対象となるか?

社会保険&労働保険の手続き 人事制度&賃金制度

Q.労災に伴う物損は労災保険の対象となるか? 仕事中に高所から落ちて、ケガをした従業員がいます。仕事中のケガは労災の適用対象となるようですが、その際に壊れた眼鏡や携帯電話については労災の補償対象になるのでしょうか? A.労災には物損は含まれません 労災保険の保険給付の補償範囲には「物損」という概念は...

続きを読む »

2015-07-07

マイナンバーの意外な落とし穴 #2

社会保険&労働保険の手続き 動画(YouTube)&事務所通信

マイナンバー制度では、社員のマイナンバーだけを管理しておけば良いように思われますが、実はそうではありません。 マイナンバー制度に対応する際の、意外な落とし穴をご説明します。 マイナンバーの意外な落とし穴2 =============================== まだある!「マイナンバーの意外...

続きを読む »

2015-07-07

マイナンバーの意外な落とし穴

社会保険&労働保険の手続き 動画(YouTube)&事務所通信

マイナンバー制度では、社員のマイナンバーだけを管理しておけば良いように思われますが、実はそうではありません。 マイナンバー制度に対応する際の、意外な落とし穴をご説明します。 マイナンバーは誰に付与されるのか?今回は、「マイナンバーの意外な落とし穴」について説明させて頂きます。「マイナンバー」と聞くと...

続きを読む »

2015-07-07

マイナンバー取得時の注意事項

社会保険&労働保険の手続き 動画(YouTube)&事務所通信

2016年1月よりスタートするマイナンバーですが、どんな点に気を付ければ良いのでしょうか? 今回は、マイナンバーを従業員から収集する時に気を付けるべき3つのポイントをご紹介します。 社会保険労務士法人アイプラスのサイトはこちら http://meguro-sr.com/ チャンネル登録もお忘れなく!...

続きを読む »

2015-07-07

アルバイトに有給休暇を与えるの?

社会保険&労働保険の手続き 給与計算 労働相談&労働トラブル 人事制度&賃金制度 動画(YouTube)&事務所通信

雇っているアルバイトが「有給を取りたい」と言ってきたら、有給休暇を与えなければならないのでしょうか? 正社員は有給休暇を取れるのは分かるけど、1日数時間勤務、週2~3日しか出社しないような、正社員より勤務時間が短いアルバイトにも有給休暇を与えなければならないのでしょうか? 社会保険労務士法人アイプラ...

続きを読む »

2015-07-07

入社手続:雇用保険の被保険者資格届の書き方

社会保険&労働保険の手続き 動画(YouTube)&事務所通信

正社員や勤務時間の長いパートさんや、アルバイトを採用したら、基本的には雇用保険に加入させなければなりません。 雇用保険の加入に必要な書類(被保険者資格取得届と言います)の書き方を、初心者の人事総務の方や、自分で手続きをされている中小企業の経営者の方に向けてご紹介します。 動画は基本的なパターンの書類...

続きを読む »

2015-07-07

入社手続:健康保険・厚生年金の資格取得届の書き方

社会保険&労働保険の手続き 動画(YouTube)&事務所通信

正社員や勤務時間の長いパートさんや、アルバイトを採用したら、基本的には健康保険と厚生年金を加入させなければなりません。 健康保険と厚生年金の加入に必要な書類(被保険者資格取得届と言います)の書き方を、初心者の人事総務の方や、自分で手続きをされている中小企業の経営者の方に向けてご紹介します。 動画は基...

続きを読む »

アーカイブ

   

人事のことでお悩みがあればお気軽にご相談ください。

ご相談フォーム
  • アイプラスHRコンサルティング株式会社
  • 労働トラブル「事例と対策」
  • 賃金制度を見直す|社労士事務所の賃金制度改定応援サイト
  • 社会保険労務士個人情報保護事務所 認証番号 第111246号

ページトップヘ