気温が上昇し、熱中症発生リスクが高まる季節となりました。熱中症対策は、会社にとって必須となっていますが、熱中症対策を怠ってしまうと、会社としてどのようなリスクがあるのでしょうか。 まず、会社には安全配慮義務があります。 労働契約法第5条では、「使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする」と定められています。 厚生労働省では、熱中症について定義し、予防対策を掲げています。 「職場における熱中症の予防について」より 【熱中症とは】熱中症は、高温多湿な環境下において、体内の水分及び塩分(ナトリウム等)のバランスが崩れたり、体内の調整機能が破綻するなどして、発症する障害の総称であり、めまい・失神、筋肉痛・筋肉の硬直、大量の発汗、頭痛・気分の不快・吐き気・嘔吐・倦怠感・虚脱感、意識障害・痙攣・手足の運動障害、高体温等の症状が現れる。 【熱中症予防対策】①作業境管理WBGT値の低減、休憩場所の整備等②作業管理作業時間の短縮等、熱への順化、水...
カテゴリー:■アイプラスからのご案内
無料セミナー開催のご案内。「賃上げ」はどのように実施したらいいのか。納得する給与額の決め方がわかり、「賃上げ」の波を乗り越えるための手法とノウハウを解説します。中小企業の経営者・経営層向けに、人と組織のコンサルティングを行っている社会保険労務士法人アイプラスが開催します。...
当社では、事務所通信として毎月気になる労務ニュースを紹介しています。 気になる労務ニュースを紹介している事務所通信「気付き通信」の最新号を公開しました。よろしければ手に取っていただけると嬉しいです。 今月のテーマ ■メイントピック ~ 衛生管理者の長期休業 ~ ■サブトピック ~ 問題社員だけ書面指...
当社では、事務所通信として毎月気になる労務ニュースを紹介しています。 気になる労務ニュースを紹介している事務所通信「気付き通信」の最新号を公開しました。よろしければ手に取っていただけると嬉しいです。 今月のテーマ ■メイントピック ~OJTの進め方とポイント ~ ■サブトピック ~アルバイトは従業員...
当社では、事務所通信として毎月気になる労務ニュースを紹介しています。 気になる労務ニュースを紹介している事務所通信「気付き通信」の最新号を公開しました。よろしければ手に取っていただけると嬉しいです。 今月のテーマ ■メイントピック ~私傷病休職からの復職 ~ ■サブトピック ~マイカー通勤者が免停に...
当社では、事務所通信として毎月気になる労務ニュースを紹介しています。 気になる労務ニュースを紹介している事務所通信「気付き通信」の最新号を公開しました。よろしければ手に取っていただけると嬉しいです。 今月のテーマ ■メイントピック ~従業員に発達障害があるとわかった時 ■サブトピック ~持帰り残業に...
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。本年もより一層のご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。 休業期間中に頂きましたご相談やお問合せには、順次ご対応させていただきます。 今しばらくお待ちいただきますようお願い申しあげます。 ...
当社では、事務所通信として毎月気になる労務ニュースを紹介しています。 気になる労務ニュースを紹介している事務所通信「気付き通信」の最新号を公開しました。よろしければ手に取っていただけると嬉しいです。 今月のテーマ ■メイントピック ・基本に立ち返り 労災保険制度とは ■サブトピック フレックスタイム...