コラム・レポート

2015-11-25

2015.11.25平成27年「就労条件総合調査」

動画(YouTube)&事務所通信

目黒の社労士の「気付き通信」第51号(PDF) ...

続きを読む »

2015-10-28

委任契約と請負契約の具体的な違い

人事制度&賃金制度 動画(YouTube)&事務所通信

働く人の中には「雇用契約」の他に、「委任契約」や「請負契約」で働く人もいます。 彼らは、”フリーランス”や”コントラクト”や”外注さん”などと言った名称で働いているのですが、彼らは委任契約で働いているのでしょうか?それとも請負契約で働いているのでしょうか? 外部の協力者という点では委任も請負も同じで...

続きを読む »

2015-10-25

2015.10.25 平成27年版労働経済の分析

動画(YouTube)&事務所通信

目黒の社労士の「気付き通信」第50号(PDF)...

続きを読む »

2015-10-21

委任契約と請負契約

動画(YouTube)&事務所通信 人事制度&賃金制度

会社で働いていると、正社員やパートさんを始めとする、多くの人が働いています。 しかし、全ての人が会社と雇用契約を結んでいるとは限らないということはご存じですか? 例えば、会社の社長は代表者であり労働者ではない。つまり雇用保険には入っていないということは、なんとなくイメージが付きますが、他には、どのよ...

続きを読む »

2015-10-14

個人事業の代表者は社会保険に加入できるのか?

社会保険&労働保険の手続き 動画(YouTube)&事務所通信

前回の動画では、個人事業と法人での社会保険の加入の違いを説明しました。個人事業で社会保険に加入したときには、所属する全員が社会保険に加入できるのでしょうか? 今回の動画では、個人事業の社会保険の任意適用の盲点についてお話をします。 「法人として会社を立ち上げるのか?」それとも、「個人事業として経営し...

続きを読む »

2015-10-07

法人と個人事業のどちらが社会保険はお得なのか?

動画(YouTube)&事務所通信

開業するにあたって、法人とするか個人事業で開業するか考えると思います。 社会保険の観点から考えた場合、法人と個人事業で、どんな点が異なるのかをご説明します。 このような事業で開業をご検討の方は、要チェックです!・理髪店、美容室、エステティックサロン等の理容・美容の事業・映画の製作又は映写、演劇、その...

続きを読む »

2015-09-28

給与の締日と払い日を決める

人事制度&賃金制度 動画(YouTube)&事務所通信

会社を設立したときに、給与の締日を支払日を決めることになります。 「20日締め25日払い」や「末締め翌5日払い」など、適当に決めてしまいがちですが、会社にとって得になる締日と支払日はいつなのでしょうか? 給与の締日、払い日を決める際の注意点 従業員を雇用している会社では、給与計算を行っているはずです...

続きを読む »

2015-09-25

2014.09.25 平成26年度雇用均等基本調査

動画(YouTube)&事務所通信

目黒の社労士の「気付き通信」第49号(PDF)...

続きを読む »

アーカイブ

   

人事のことでお悩みがあればお気軽にご相談ください。

ご相談フォーム
  • アイプラスHRコンサルティング株式会社
  • 労働トラブル「事例と対策」
  • 賃金制度を見直す|社労士事務所の賃金制度改定応援サイト
  • 社会保険労務士個人情報保護事務所 認証番号 第111246号

ページトップヘ