賃金は最低賃金を下回らないようにしなければならないということは、ご存じの方は多いですが、最低賃金の金額と給料の何とを比較すれば良いのでしょうか? 今回の動画では、最低賃金の計算方法をご紹介します。 ■最低賃金の引き上げと最低賃金額の変遷 https://youtu.be/UpKgvFXYaZ8 社会保険労務士法人アイプラスのウェブサイトはこちらhttp://sr-iplus.co.jp チャンネル登録もお忘れなく!http://www.youtube.com/c/Meguro-sr ...
カテゴリー:■アイプラスからのご案内
平成28年の10月より最低賃金が引き上げられます。 最近は最低賃金が大きく引き上げられていますが、時系列でみると、どのように最低賃金が引き上げられてきたのでしょうか? 社会保険労務士法人アイプラスのウェブサイトはこちらhttp://sr-iplus.co.jp チャンネル登録もお忘れなく!http:...
ハローワークに求人票を提出する際には、求人の賃金額が最低賃金を下回っていないか確認されます。 ごくまれに、「自社の計算では最低賃金を下回っていなかったのに、ハローワークから最低賃金を下回っている」と指摘されるケースがあります。 どうして、このようなことが起こるのかを解説してみたいと思います。 社会保...
最近、ハローワークの求人票の内容のチェックが厳しくなりつつあります。特に固定残業代の書きかたについては、細かく表記することが求められつつあります。 固定残業代がある求人票をハローワークに提出したい場合は、具体的に、どのように記入すれば良いのでしょうか? 社会保険労務士法人アイプラスのウェブサイトはこ...
「目黒区初:マイナンバー対応の証であるSRP2を取得」 ~目黒区内の社労士事務所として初の認証事務所となりました~ 社会保険労務士法人アイプラス(東京都目黒区 代表社員 今井洋一)は、目黒区の社会保険労務士事務所として初めて、全国社会保険労務士会連合会が認証するSRP認証制度に合格しSRP2の認証を...
目黒の社労士の「気付き通信」第60号(PDF)...
目黒の社労士の「気付き通信」第59号(PDF)...
厚生労働省は、8月1日(月)から雇用保険の「基本手当日額」を変更します。 雇用保険では、離職者の「賃金日額」 に基づいて「基本手当日額」 を計算します。 賃金日額については上限額と下限額を設定しており、「毎月勤労統計」の平均定期給与額の 増減により、毎年8月1日にその額を変更します。 労働者が離職し...