人事労務セミナー開催のお知らせです。 「管理職が管理職の役割を果たしていない」「次世代の経営候補が育たない」そんな悩みを持つ経営者の方、教育担当の方へ。 管理職の抱える課題を見据えたうえで、育成計画・人事戦略を推進していくヒントを見つけていただきたいセミナーです。 『管理業務のノウハウやスキルだけ伝えても、管理職はプレイヤーから抜け出せない』 人事制度と労働法を専門とする社労士コンサルタントが、『経営的視点でマネジメントを考えられる管理職を育てる』知識をお伝えします。 お申込みはこちら ◇◆◇ 開催概要 ◇◆◇ 日 時:2023年6月9日(金)16:00~18:00場 所:ビジネスリンクス名古屋 3F会議室 (愛知県名古屋市中区栄5丁目26-39)MAP参加費:無料人 数:20名まで(参加希望多数の場合は先着順) ◇◆◇こんな課題を感じている方へ◇◆◇ 1.管理職に、自覚・責任を持たせたい2.マネジメントの基本、考え方を理解させたい3.どのような育成をしたらいいの...
- ホーム
- コラム・レポート
- ■アイプラスからのご案内
- スタッフコラム
カテゴリー:スタッフコラム
【Q】部下から、持ち帰り残業した分の残業申請がありました。会社外で行った業務なので労働時間にはならないと思うので、残業申請を差し戻していい? 【A】指揮命令下の残業であったか否かが判断基準となります。会社(上司)より、明確な指示があった場合は、労働時間となります。一方で、会社(上司)より、明確な指示...
人事労務ニュース アイプラスからのアイプレスのお届けです。 全4回でお届けする『労働時間シリーズ』では、労働時間の管理について、基礎知識から実務ポイントまでお伝えします。 第1回『時間外労働のおたより』では、時間外労働に関する送検、裁判事例をご紹介します。...
労働者協同組合とは、組合員として所属する労働者が、出資・事業の運営・労働を全て担う組織です。労働者協同組合法では、労働者組合の設立や運営、管理などについて定められ、2020年に成立、2022年10月1日より施行されました。 労働者協同組合法では、その目的を次のように定めています。 『この法律は、...
人事労務ニュース アイプラスからのアイプレスのお届けです。 『賃金シリーズ』第4回、『賃金制度設計編』。 賃金制度を見直す前に、まず考えるべきことは何なのか、解説します。...
労働災害とは、従業員が業務中に仕事をしたことにより発生したケガ、病気、障害、死亡の「業務災害」と、従業員が仕事をするための通勤途中で発生したケガ、病気、障害、死亡の通勤災害とがあります。...
厚生労働省より「副業・兼業に取組む企業の事例について」が公表されました。 この事例集では、「副業・兼業を段階的に解禁したいと考えている」「副業・兼業の解禁に不安を持っている」「副業・兼業のことがよく分からない」という方へ向け、副業・兼業に取組む11社の事例などが紹介されています。 厚生労働省のお知ら...
人事労務ニュース アイプラスからのアイプレスのお届けです。 『賃金シリーズ』第3回、『賃金制度導入編』。 賃金制度はどのようなタイミングで見直すのがいいのでしょうか。また、見直す際の注意点は何でしょうか。 普段の会話で出てくる何気ないボヤキは、従業員からの大切な一意見です。...