当社では、社労士として自立されたい方を応援する施策として、開業して3年以内の方を対象とした「社労士独立チャレンジ制度」を導入します。 【概要】開業直後は実務経験が圧倒的に足りないことが、開業直後の方々の悩みです。当社は社会貢献の一環として、開業直後の社労士の方を対象に書類作成・提出代行業務に関する実務経験を積んでいただく機会を提供する制度を用意しました。 これは、単に作業要員として書類を書いてもらうというのではありません。・書類作成のインプット収集に必要なお客様ヒアリング、行政への調べもの・電子申請やお客様からの情報収集・納品などを対象とし、下積み時代にやらされがちな、給与計算といった社労士でなくてもできる仕事や、郵便の受発注などの雑用作業は対象外とし、純粋に1号・2号業務に注力いただき実務の知見を磨いていただきます。職業体験であるインターンでは経験は十分に積めませんし、アルバイトといった雇用契約ではプロとしての自覚も養いにくいですし、かといってスタート時点で完全再委託ができるまで経験は積めていないし、合同事務所のようにコスト負担は負っていただきたくない。ということで、チ...
- ホーム
- コラム・レポート
- ■アイプラスからのご案内
- プレスリリース
カテゴリー:プレスリリース
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今回のセミナーは中止せてたいただくこととなりました。 大変ご迷惑おかけしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い致します。次回セミナーに関しては、改めて弊社web siteでお知らせ致します。ご質問などありましたら、seminar@sr-iplus.co.jpま...
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今回のセミナーは中止せてたいただくこととなりました。 大変ご迷惑おかけしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願い致します。 次回セミナーに関しては、改めて弊社web siteでお知らせ致します。ご質問などありましたら、seminar@sr-iplus.co.jp...
11月に続き2月に名古屋で労務セミナーを開催します。 弊社は「対話と気付き」を経営理念として掲げています。ありがちな一方的な講義だけではなく、相談の時間も設けたセミナーとして仕立てました。 労務の問題や人に関する問題は、他所に聞きにくいく相談しにくいものです。テーマに関する質疑応答はもちろんのこと、...
8月に続き11月に名古屋で労務セミナーを開催します。 弊社は「対話と気付き」を経営理念として掲げています。ありがちな一方的な講義だけではなく、労務相談の時間も設けたセミナーとして仕立てました。 労務の問題は、他所に聞きにくいく相談しにくいものです。テーマに関する質疑応答はもちろんのこと、労務管理に関...
8月に名古屋で労務セミナーを開催します。 弊社は「対話と気付き」を経営理念として掲げています。ありがちな一方的な講義だけではなく、労務相談の時間も設けたセミナーとして仕立てました。 労務の問題は、他所に聞きにくいく相談しにくいものです。少人数のセミナーとすることで、ざっくばらんにお話ができるよう...
社会保険労務士法人アイプラスでは、社会保険労務士事務所の後継者問題にお悩みの、社会保険労務士の先生の事業継続をお手伝いしています。...
平素は格別の御高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 年末年始の営業日を下記の通りご案内申し上げます。 2017年12月28日(木)PM ~ 2018年1月3日(水) ※新年は1月4日(木)9:00より営業開始となります。 本年中のご愛顧に心より御礼申し上げます...