10月1日より最低賃金が改定されました。 東京 985円 神奈川 983円 千葉 895円 埼玉 898円 茨木 822円 栃木 826円 群馬 809円 新潟 803円 山梨 810円 静岡 858円 長野 821円 給与計算時に注意が必要です。 改定後の賃金の反映方法として、 【1】10月1日より改定後の賃金とする 【2】給与計算期間初日から改定後の賃金とするの2つパターンがあります。 例)9/16~10/15 給与計算期間 【1】9/16~9/30 改定前の賃金、10/1~10/15改定後の賃金 【2】9/16~10/15 改定後の賃金 月給についても、月額を単価に割り返して、最低賃金を下回っていないかどうかの確認が必要です。 詳細は、下記をご覧ください。 https://pc.saiteichingin.info ...
- ホーム
- コラム・レポート
楽天インサイト株式会社(旧:楽天リサーチ株式会社)より、インターネットによる「副業に関する調査」の結果が公表されました。 【調査概要】 2018年8月17日(金)から8月19日(日)の3日間、楽天インサイトに登録しているモニター(約220万人)の中から、全国の20代から60代の有職者の男女1,000...
厚生労働省では、8月分の公共職業安定所における求人、求職、就職状況を公表しました。 有効求人倍率は1.63倍となり、前月と同水準となりました。新規求人倍率は2.34倍となり、前月を0.08ポイント下回りました。 さらに、8月の求人は下記の通りです。 有効求人 0.2%増(前月比) 有効求職者 0.1...
厚生労働省では、9月28日(金)に「職場情報総合サイト」を一般公開しました。職場情報総合サイトは、「若者雇用促進総合サイト」「女性の活躍推進企業データベース」「両立支援のひろば」の3サイトに掲載されている各企業の職場情報を収集し、転載しています。また各企業の各種認定・表彰の取得等の情報も掲載していま...
労働安全衛生法では、「常時50人以上の労働者を使用するすべての職場」で衛生管理者を選任することとなっています。 選任した衛生管理者について、専用の用紙(様式第3号:総括安全衛生管理者・安全管理者・衛生管理者・産業医選任報告)に記載し労働基準監督署へ報告します。 ▼衛生管理者の人数は、常...
まだまだ暑い日もありますが、インフルエンザの予防接種を考える時期です。 インフルエンザは、例年12月から3月頃に流行しますが、予防のためのワクチン接種の効果があらわれるまで、接種後2週間程度かかります。また、流行が始まると、ワクチン不足になり都合の良い日に予防接種が受けられない、ということが考えられ...
派遣社員やその家族が加入する人材派遣健康保険組合が今年度で解散する方針を固めたことが公表されました。 今年の7月には、生協の社員及びその家族が加入する日生協健康保険組合も今年度で解散するという決定がありました。 このように健康保険組合が財政悪化により解散するニュースが聞かれるようになりました。 自営...
厚生労働省は、今年3月に大学や高校などを卒業して4月に就職予定だった人のうち、内定を取り消されたり、入社時期が延期となった人の状況を取りまとめ公表しました。 平成30年8月末現在、「22事業所で73人が内定取消し」となりました。 昨年度平成28年度は、86人(24事業所)の内定取消しと...