コラム・レポート

2019-03-01

4月27日から5月6日までの10連休についてよくある質問

厚生労働省の公表情報

まず、そもそもなぜ今年のゴールデンウィークは10連休となるのでしょうか。厚生労働省のウェブサイトには以下の説明があります。 天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律(平成30年法律第99号)に基づき、天皇の即位の日の平成31年(2019年)5月1日及び即位礼正殿の儀が行われる日の平成31年(2019年)10月22日は、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に基づく休日となります。また、これらの休日は、祝日法第1条の「国民の祝日」扱いとなりますが、祝日法第3条第3項に、「その前日及び翌日が「国民の祝日」である日は、休日とする」旨の規定があるため、平成31年(2019年)4月30日と5月2日も祝日法に基づく休日となります。 例年よりも休日が増えることにより様々な影響を及ぼしています。そんな中で、よくある質問と返答を厚生労働省がまとめたページがありましたのでご紹介します。 Q1使用者は、本年4月27日から5月6日まで必ず労働者に休みを取らせなければ、労働基準法の違反となりますか。 A1 労働基準法(昭和22年法律第44号)第35条...

続きを読む »

2019-02-28

専門実践教育訓練の指定講座が拡充されます!

厚生労働省の公表情報

厚生労働省は、平成31年4月より、教育訓練給付金の対象となる「専門実践教育訓練」の指定講座を拡充します。現在は、2,082講座が4月より325講座増え、2,407講座が専門実践教育訓練の対象となります。 教育訓練給付金の中の専門実践教育訓練とは・・・ 教育訓練給付金は、雇用保険の給付制度です。働く方...

続きを読む »

2019-02-22

協会けんぽ、都道府県別の料率決定

厚生労働省の公表情報

全国健康保険協会(協会けんぽ)の運営委員会は、平成31年度の都道府県別の保険料率を決定しました。こちらは3月分の保険料から適用されます。40~64歳までの介護保険の2号被保険者にはさらに介護保険料率(31年度は1.73%)が加わってきます。都道府県別の保険料率は、都道府県ごとの1人当たり医療給付費な...

続きを読む »

2019-02-21

障害者の法定雇用率、障害者雇用納付金制度、在宅勤務障害者

厚生労働省の公表情報 ■発信元別

厚生労働省は、障害者の就労について、週所定20時間未満の雇用障害者数に応じて、事業主に特例的な給付金を支給するなどの障害者雇用促進法改正案を国会に提出する予定です。 現在の「障害者の法定雇用率」はご存知ですか。 平成30年4月1日より従業員45.5人以上の事業所に対して、民間企業で2.2%の割合で、...

続きを読む »

2019-02-19

働き方改革関連法案(6)36協定の様式変更

動画(YouTube)&事務所通信

2019年より働き方改革関連法案が施行されますが、具体的にどのようなことが変更されるのでしょうか?数回に分けて、働き方関連法案の法改正情報をお伝えしていきます。 ■長時間労働の上限規制 ・時間外労働の上限が法律で規制され、罰則規定が設けられました。 ■有給取得義務化とフレックスタイム制の見直し ・1...

続きを読む »

2019-02-18

後継者に悩んでいる社労士事務所経営者様へ

プレスリリース

社会保険労務士法人アイプラスでは、社会保険労務士事務所の後継者問題にお悩みの、社会保険労務士の先生の事業継続をお手伝いしています。...

続きを読む »

2019-02-15

帰国旅費は本人負担 「特定技能」で要望表明 日商

■発信元別

特定技能外国人の帰国旅費は本人が自己負担すべき―― 日本商工会議所は、今年4月に施行予定の改正入管法に関する省令案に対する意見書を取りまとめました。 省令案では、特定技能外国人が雇用契約を終えて帰国する際に旅費を負担できない場合は、受入れ企業が旅費を負担することとしています。これに対し意見書では、雇...

続きを読む »

2019-02-14

国民年金第1号被保険者の産前産後期間の保険料免除がはじまります

厚生労働省の公表情報 社会保険&労働保険の手続き

平成31年4月1日より、国民年金第1号被保険者の産前産後期間の保険料免除が始まります。 免除期間は、出産の予定日の属する月の前月から出産予定月の翌々月までの期間です。 施行日(H31.4.1)前に出産し、産後期間の保険料免除に該当するのは、平成31年2月、3月に出産された方(第1号被保険者)が該当し...

続きを読む »

アーカイブ

   

人事のことでお悩みがあればお気軽にご相談ください。

ご相談フォーム
  • アイプラスHRコンサルティング株式会社
  • 労働トラブル「事例と対策」
  • 賃金制度を見直す|社労士事務所の賃金制度改定応援サイト
  • 社会保険労務士個人情報保護事務所 認証番号 第111246号

ページトップヘ