大阪大学のホームページで、日本学術振興会科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金・挑戦的研究[萌芽])「専門士業の「専門性」形成のモデル構築:社会保険労務士を手がかりとして」(課題番号17K18540・研究代表者:福井康太)の研究成果が公開されています。 社会保険労務士の業務展開についてアンケート形式で調査されており、以下のようなテーマのアンケート結果と考察が公表されています。 2016年度の業務等について 2016年度末時点の顧問契約先件数(開業社労士) 2016年度事務所売上高(経費控除前の額、開業社労士) 社労士としての個人収入について 社労士として取り扱っている業務(開業社労士、数値は回答%) 社労士業にとっての今後の課題と考えられるもの など、以前は社労士会で調査を行っていたようですが、最近は公表されていませんでした。サンプル数も900件近くあり、おそらく実態に近い内容だと思います。 平成29-30年度 日本学術振興会学術研究助成基金助成金 挑戦的研究(萌芽)社会保険労務士の業務展開についてのアンケ...
- ホーム
- コラム・レポート
昭和生まれの人であれば、ストライキになって、学校が休みになったり、電車が止まったりしていましたが最近は、あまりストライキを見かけることがなくなりました。しかし、ストライキが全くなくなったわけではなく、一定数のストライキは発生しています。 厚生労働省より、令和2年「労働争議統計調査」の結果が公表されま...
令和3年版厚生労働白書が発表されました。今年は以下のテーマを扱っています。 ちなみに、社労士試験では厚生労働白書が出題され「白書対策」なるものもあります。しかし、白書のボリュームの割には出題数が少なく(出題されない場合もある)、白書対策をどこまでするのか受験生を悩ませるテーマだったりします。 【第1...
10月1日より最低賃金が引き上がります。従業員を休業させてなんとか雇用を維持している事業主さんとしては、解雇も視野に入れざるを得ない決断を迫られることもあると思います。厚労省は、最低賃金の上昇にともなう離職を発生させることを減らすべく、新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金等の特例措置について...
8月1日(日)から雇用保険の「基本手当日額」を変更されます。変更の内容は以下のとおりです。 1.基本手当日額の最高額の引下げ 基本手当日額の最高額は、年齢ごとに以下のようになります。1) 60 歳以上65 歳未満 7,186 円 → 7,096 円(-90 円)2) 45 歳以上60 歳未満 8,3...
厚生労働省より「裁量労働制実態調査」の結果が公表されました。 「裁量労働制実態調査」は、裁量労働制の制度の趣旨に適った対象業務の範囲や働く方の裁量と健康を確保する方策等についての検討に資するため、専門業務型及び企画業務型それぞれの裁量労働制の適用・運用実態や裁量労働制の適用・非適用による労働時間の差...
社労士試験の試験勉強もそろろそ佳境に入りつつあり、くじけそうになっているかもしれません。そんな方に社労士受験生のモチベーションを上げる小ネタです。 東京都社会保険労務士会では毎年冬に「社労士試験合格者セミナー」が開催されています。 社会保険労務士試験を合格され、東京都社会保険労務士会にご入会を検討さ...
厚生労働省より「令和2年度のハローワークを通じた障害者の職業紹介状況など」が公表されました。 令和2年の実績は、コロナ禍において「障害者の就職件数」が減少した模様です。 ・障害者の新規求職申込件数は211,926件で、対前年度比5.1%減・平成11年度以来、21年ぶりに減少 ・就職件数は89,840...