コラム・レポート

2023-05-10

アイプラスからのアイプレス『労働時間シリーズ』第1回

■アイプラスからのご案内 スタッフコラム アイプレス

  こんなことを言うおエライさん、周りにいませんか。 『仕事をすぐ始められるよう、始業5分前に着席は当たり前。』『定時後5分未満は、残業時間になりません。』『新人は、昼休みでも電話に出るのが当たり前。』 ひと昔前には、よく見かけた光景ですね…。   人事労務ニュース  『アイプレス』をお届けいたします。 全4回でお届けする『労働時間シリーズ』労務管理の基礎となる、労働時間の管理について基礎から実務ポイントまでお伝えします。 第1回は『時間外労働のお便り』 時間外労働に関する、送検・裁判事例をご紹介します。 資料のダウンロードはこちらから。https://forms.office.com/r/5sM1iCm0se   アイプラスでは、気になる労務ニュースをお届けする「気づき通信」を毎月作成しています。このコラムサイトでもご紹介していますので、ぜひご覧になってください★ ■気付き通信のバックナンバーhttps://...

続きを読む »

2023-05-08

一般職業紹介状況(令和5年3月分、令和4年度分)が公表されました

厚生労働省の公表情報

一般職業紹介状況(令和5年3月分、令和4年度分)が公表されました...

続きを読む »

2023-05-02

【給与計算Q&A】10月1日で40歳になる方の介護保険料は、10月分から徴収?

給与計算

【Q】10月1日で40歳になる方の介護保険料は、10月分から徴収を開始すればいいのでしょうか? 【A】誕生日の前日である9月30日が属する月からとなるため、9月分から徴収することになります。 【給与計算Q&A】他にもあります☆ 本記事は情報・記載内容は正確を期して提供し、誤りがないよう注意・確認の上...

続きを読む »

2023-05-01

労働者協同組合法

スタッフコラム

労働者協同組合とは、組合員として所属する労働者が、出資・事業の運営・労働を全て担う組織です。労働者協同組合法では、労働者組合の設立や運営、管理などについて定められ、2020年に成立、2022年10月1日より施行されました。   労働者協同組合法では、その目的を次のように定めています。 『この法律は、...

続きを読む »

2023-04-26

アイプラスからのアイプレス『賃金シリーズ』第4回

■アイプラスからのご案内 スタッフコラム アイプレス

人事労務ニュース アイプラスからのアイプレスのお届けです。 『賃金シリーズ』第4回、『賃金制度設計編』。 賃金制度を見直す前に、まず考えるべきことは何なのか、解説します。...

続きを読む »

2023-04-25

気付き通信(事務所通信)4月号をリリースしました

動画(YouTube)&事務所通信

当社では、事務所通信として毎月気になる労務ニュースを紹介しています。 気になる労務ニュースを紹介している事務所通信「気付き通信」の最新号を公開しました。よろしければ手に取っていただけると嬉しいです。 今月のテーマ ■メイントピック ~配転「配置転換と転勤」 ~ ■サブトピック ~有期雇用の契約書に「...

続きを読む »

2023-04-24

「労働災害」と「全国安全週間」

厚生労働省の公表情報 スタッフコラム

労働災害とは、従業員が業務中に仕事をしたことにより発生したケガ、病気、障害、死亡の「業務災害」と、従業員が仕事をするための通勤途中で発生したケガ、病気、障害、死亡の通勤災害とがあります。...

続きを読む »

2023-04-21

令和5年2月分 毎月勤労統計調査

厚生労働省の公表情報

令和5年2月分 毎月勤労統計調査...

続きを読む »

アーカイブ

   

人事のことでお悩みがあればお気軽にご相談ください。

ご相談フォーム
  • アイプラスHRコンサルティング株式会社
  • 労働トラブル「事例と対策」
  • 賃金制度を見直す|社労士事務所の賃金制度改定応援サイト
  • 社会保険労務士個人情報保護事務所 認証番号 第111246号

ページトップヘ