コラム・レポート

2017-05-10

働きかた改革で36協定届の様式が変更?

動画(YouTube)&事務所通信

働きかた改革の提言を踏まえると、36協定に記載する内容も変更される可能性があります。 しかし、そもそも、36協定にはどのようなことを記載しなければならいのでしょうか? いまいちど、36協定の記載内容についておさらいしてみたいと思います。 社会保険労務士法人アイプラスのウェブサイトはこちらhttp://sr-iplus.co.jp チャンネル登録もお忘れなく!http://www.youtube.com/c/Meguro-sr ...

続きを読む »

2017-05-03

社会保険の調査時の添付資料が用意できない

動画(YouTube)&事務所通信

法人を設立し社会保険に加入すると、最初の6月頃に年金事務所から社会保険の調査が入ります。その際に必要となる添付資料はどんなものでしょうか? また、法人設立直後であると、提出書類が用意できないことがあります。この場合はどうすれば良いのでしょうか? 社会保険労務士法人アイプラスのウェブサイトはこちらht...

続きを読む »

2017-04-26

社会保険の新規加入後の調査とは

動画(YouTube)&事務所通信

法人を設立すると、社会保険(厚生年金と健康保険)に加入する義務が生じます。加入手続きの事を「新規適用」と言います。 加入手続きを行ってから最初にやってくる6月頃に、年金事務所からの調査の依頼がか必ずやってきます。(算定基礎届のタイミングです) キチンと加入加入したのに調査??と思いますが、どんなこと...

続きを読む »

2017-04-24

外国人新卒の採用をお考えの企業のみなさまへ

厚生労働省の公表情報

東京外国人雇用サービスセンターでは、毎年、翌年の新卒採用に向けて面接会や説明会を開催しています。 下記ページにて今年度の開催予定について公開されましたので、ご案内いたします。 http://tokyo-foreigner.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/kigyou_min...

続きを読む »

2017-04-15

「働きかた改革」残業100時間とは?

動画(YouTube)&事務所通信

2017年3月末に「残業時間は100時間が上限」というニュースがありました。残業時間100時間という言葉が独り歩きしており、毎月100時間残業させても構わないようにも見えてしまっています。 「働きかた改革実現会議」の答申では具体的にどのように提言されているのか具体的に見ていきましょう。 社会保険労務...

続きを読む »

2017-04-04

平成29年度より、雇用保険料率の変更が確定しました。

厚生労働省の公表情報

...

続きを読む »

2017-03-28

無期転換ルールについて

厚生労働省の公表情報

無期転換ルールとは有期労働契約が通算5年を超えたときに、労働者の申し込みによって使用者が無期労働契約に転換しなくてはならないというルールです。 平成25年4月1日以降に結ばれた有期契約から適応となる為、平成30年4月には無期労働契約への転換申込権が発生することとなります。 但し、一年更新ではなく、3...

続きを読む »

2017-03-27

短時間労働者の適用対象が広がります

厚生労働省の公表情報

平成28年10月1日に施行された短時間労働者への社会保険の適用範囲の拡大ですが、平成29年4月1日から、厚生年金被保険者が常時501人以上の企業に勤務する短時間労働者に加え、被保険者数が常時500人以下の企業のうち、労使合意に基づき申出をする事業所または地方公共団体に属する事業所に勤務する短時間労働...

続きを読む »

アーカイブ

   

人事のことでお悩みがあればお気軽にご相談ください。

ご相談フォーム
  • アイプラスHRコンサルティング株式会社
  • 労働トラブル「事例と対策」
  • 賃金制度を見直す|社労士事務所の賃金制度改定応援サイト
  • 社会保険労務士個人情報保護事務所 認証番号 第111246号

ページトップヘ