コラム・レポート

2016-02-19

同一賃金の法制化検討

■発信元別

政府は12日までに、正社員と非正規労働者の賃金格差を是正する「同一労働同一賃金」の実現に向け、法制化の検討に入りました。パート労働法は、職務内容や人材活用の仕組みが同じなら、パートと正社員との差別的待遇を禁じる規定があり、この規定を派遣労働者など他の非正規に広げる案が浮上しています。仕事の熟練度や技能を非正規労働者の賃金に反映させ、所得底上げを目指す仕組みの導入も検討されます。ただ、同一労働同一賃金は定義すらあいまいなのが現状であり、政府内にもどこまで実効性ある規定をつくることができるか疑問視する声もあります。来年の通常国会にも必要な法案を提出する方向です。...

続きを読む »

2016-02-18

平成27 年「賃金構造基本統計調査」の結果

民間調査機関の公表情報

厚生労働省より、平成27年「賃金構造基本統計調査」の結果が公表されました。 「賃金構造基本統計調査」は、全国の主要産業に雇用される労働者の賃金の実態を、雇用形態、就業形態、職種、性、年齢、学歴、勤続年数、経験年数別等に明らかにすることを目的として、毎年7月に実施しています。ポイントとしては、男女計3...

続きを読む »

2016-02-17

事業主が雇用継続給付を受給の申請を行う場合のマイナンバーの取り扱いが変更されます

社会保険&労働保険の手続き

雇用継続給付(高年齢雇用継続給付、育児休業給付、介護休業給付)の支給申請については、被保険者本人による申請が原則とされている一方、過半数労働組合等と労使協定を締結している場合は事業主が代わって申請を行うことができることとされています。よって、昨年12月18日に雇用継続給付の申請方法が変更され、雇用継...

続きを読む »

2016-02-17

定額残業代も日割計算するのか

給与計算 労働相談&労働トラブル 動画(YouTube)&事務所通信

給与計算や賃金制度に、「定額残業代制度」や「固定残業代制度」を導入している企業もあると思います。 定額残業代や固定残業代制度とは、一定時間の残業を見込んで、残業の有無に関わらず、「月○時間分の割増賃金を、定額残業代として○万円支給する」という具合に、一定額の割増賃金を支給する制度です。 この定額残業...

続きを読む »

2016-02-15

平成28年度の協会けんぽの保険料率は3月分(4月納付分)から改定されます

厚生労働省の公表情報

平成28年度の協会けんぽの保険料率は3月分(4月納付分)から改定され、健康保険料率及び介護保険料率は、 本年3月分(4月納付分)*からの適用となります。任意継続被保険者の方は4月分(4月納付分)から変更となります。 東京都、神奈川県は平成27年度と比較すると0.01%保険料率が下がりました。 &nb...

続きを読む »

2016-02-10

年間休日の最低日数&年間の労働時間の上限は?

動画(YouTube)&事務所通信

労働基準法では労働時間の上限を、1日8時間、週40時間と定めています。 1日の労働時間を8時間とした場合、年間の労働時間の上限と、最低限の年間の休日日数­は何日なのでしょうか? 今回は労働時間の上限と年間休日の最低限の日数の計算方法をご紹介します。     年間の労働時間の上限と...

続きを読む »

2016-02-10

健康保険・船員保険の標準報酬月額の上限改定及び累計標準賞与額の上限変更

法改正

➀健康保険法及び船員保険法における現在の標準報酬月額の最高等級(47級・121万円)の上に3等級が追加され、上限が引き上げられます。 ➁健康保険法及び船員保険法における年度の累計標準賞与額の上限が540万円から573万円に引き上げられます。 改定後の新等級に該当する被保険者の方がいる対象の事業主に対...

続きを読む »

2016-02-09

毎月勤労統計調査 平成27 年分結果

他行政機関(他省庁&労働局等)の公表情報

厚生労働省による、毎月勤労統計調査平成27年分結果が公表されました。 【調査結果のポイント】 ・現金給与総額は0.1%増・一般労働者は0.4%増、パートタイム労働者は0.5%増・所定外労働時間は1.0%減・常用雇用は2.1%増となりこのうち、一般労働者は 1.2%増、パートタイム労働者は4.2%増と...

続きを読む »

アーカイブ

   

人事のことでお悩みがあればお気軽にご相談ください。

ご相談フォーム
  • アイプラスHRコンサルティング株式会社
  • 労働トラブル「事例と対策」
  • 賃金制度を見直す|社労士事務所の賃金制度改定応援サイト
  • 社会保険労務士個人情報保護事務所 認証番号 第111246号

ページトップヘ